国産 / 日本にあるギターブランド一覧
こんにちは。
初心者セットのエレキギターを購入して練習していたんですが、そろそろ別のギターが欲しくなってきました。
日本のメーカーでもいいギターがたくさんあるという話を聞いたのでちょっと興味があります。日本のギター・メーカーについて色々と教えて欲しいです。よろしくお願いします。 – (2011/5/26)10~19歳 男性
日本でエレキギターを製造しているメーカーは多くあります。かつては海外のギターのコピーモデルを作っていた日本のメーカーも今では独自のギターを製造しており、【安くて高品質】だけでなく高級路線のブランドもあり、「メイド・イン・ジャパン」らしく高い品質のギターは海外から高い評価を受けています。
海外から輸入されるギターは空港で税金をかけられるので、日本に来るころには海外で購入するより割高になっています。同程度のクオリティであれば、国産のギターのほうが性能においても価格においても優れている場合もあるかもしれません。
ということで、国産のエレキギターを一覧にしてみたので見てみてください。
-
Additone
2012年渋谷で設立された国産ハイエンド・ギターブランド
-
Aria
名古屋に本社を構える幅広いラインナップの楽器ブランド
-
バッカス
ディバイザーが保有する国産エレキギター/ベース・ブランド
-
Caparison
ヘヴィ系アーティストを中心に支持される国産発祥のブランド
-
Crews Maniac Sound
渋谷の楽器店「フーチーズ」を直営店とする国産ブランド
-
dragonfly
ヘヴィ系ギタリストを中心に支持を受ける渋谷区のブランド
-
EDWARDS
ESP社が保有する普及価格帯のギター/ベースブランド
-
ESP
多方面の事業を展開する日本初オーダーメイドギターメーカー
-
フェルナンデス
サスティナー/スピーカー内蔵ギターで有名な国産ブランド
-
Freedom
東京都荒川区に工場を持つハイエンド・ギターブランド
-
フジゲン
「世界のギターファクトリー」の名を持つ国産ギターブランド
-
グラスルーツ
ESPが扱う最もローレンジに位置するブランド
-
グレコ
日本のロックを支える、神田商会オリジナルのギターブランド
-
グヤトーン
ギター・アンプ・エフェクターの製造(業務終了)
-
HISTORY
島村楽器がプロデュースするギターブランド
-
アイバニーズ
愛知県名古屋市・星野楽器が保有するギターブランド
-
KAMINARI GUITARS
ギターやケーブルを中心に、幅広い製品をプロデュース
-
キラー・ギターズ
高崎晃モデルなどを制作している国産メーカー
-
LINE6 VARIAX
全てを手に入れたと言っても過言ではないモデリングギター
-
momose
百瀬恭夫氏が監修する国産ハイエンド・ギターブランド
-
Navigator
伝統的なスタイルのギターに特化したESPのラインナップ
-
Providence
株式会社パシフィクスが管轄する国産ギターブランド
-
Psychederhythm
音楽業界で人づてに愛用者が広がる、国産ギターブランド
-
RYOGA
2017年デビュー、島村楽器プロデュースのギターブランド
-
Sago
兵庫県尼崎市に自社工場を構えるギターブランド
-
SAITO GUITARS
埼玉県川口市に自社工場を構える国産ギターブランド
-
Sonicギター
埼玉県川口市に自社工房を構えるギターブランド
-
Sugi Guitars
長野県松本市に工房を構えるハイエンド・ギターブランド
-
Tokai
静岡県・東海楽器が保有するギターブランド
-
T’s Guitars
長野県塩尻市に工場を持つティーズギターのブランド
-
ヤマハ
世界企業YAMAHAのギターブランド
-
VANZANDT
国産ギター/ピックアップ・ブランド
メーカー・工房訪問インタビュー
- 《オーダーで作るタフなギター》Altero Custom Guitars訪問インタビュー
- 《独自構造で達成する、フルレンジの鳴り》Infinite訪問インタビュー
- 《今までにないものを作りたい》Kino FACTORY訪問インタビュー
- 「音を狙って作る」Red House訪問インタビュー
- 《幅広く、いろんなことを面白く》KAMINARI GUITARS訪問インタビュー
- 《英国ゆずりの新しいスタンダード》Kz Guitar Works訪問インタビュー
- 《伝統を、ただ守るのではなくて》神田商会ゼマイティス訪問インタビュー
- 《職人の手は、速い》フジゲン大町工場訪問インタビュー
- どこまでも追求するオリジナリティ:フェルナンデス訪問インタビュー
- 《木で作る「音」。》Bizen Works訪問インタビュー
- 男の意地と執念が生み出した革新的ギター:SAITO GUITARS訪問インタビュー
- 《将来ヴィンテージと呼ばれるギターを創りたい》Sugi Guitars 訪問インタビュー
- 《目指したのは革新的なパッシブサウンド》Providence Guitar訪問インタビュー
- 同価格帯ならウチが最強です:荒井貿易訪問インタビュー
- Sadowskyから受け継がれた遺伝子:菊地嘉幸氏が語るMetrolineシリーズの魅力
- 《他社ができたことは、ウチもできます》ダイナ楽器訪問インタビュー
- 様々なブランドで提唱する新しい価値:ディバイザー訪問インタビュー
- 《一人ひとりに届けたい》T’s Guitars訪問インタビュー
- 「魅力あるギターを生み出す使命」Ibanezメールインタビュー
- 究極の一本を作るアプローチを常に探求していく:Freedom CGR訪問インタビュー
- 組み込みの時にギターに命を与える:Sonicギター訪問インタビュー
- ギター博士と往く:Sago訪問インタビュー!!
- 《寺田楽器訪問インタビュー》「提案するOEM」エレキギター編
- 《楽器は耳で作る》東京恵比寿「Psychederhythm」のこだわり
- Addictone 〜訪問インタビュー〜
国産アコースティックギターブランド一覧
- K.Yairi(Kヤイリ)
- TAKAMINE(タカミネ)
- YAMAHA(ヤマハ)のフォーク
- YAMAHA(ヤマハ)のエレアコ
- HEADWAY(ヘッドウェイ)
- Morris(モーリス)
- Ibanez(アイバニーズ)のアコギ
- ASTURIAS(アストリアス)
- カテゴリ: ギターブランド一覧 , タグ: 博士のQ&Aコーナー
[記事公開]2013年9月3日 , [最終更新日]2020/09/08