メニュー
ギター選び
初心者入門講座
練習方法
メンテナンス
コード表
チューニング
TAB譜の読み方
音楽理論
ギターブランド
エフェクター
ギターアンプ
ピックアップ
録音機材
ギタリスト紹介
音楽紹介
メーカー訪問
このサイトについて
「エレキギター博士」はこれからエレキギターを始めるギター初心者向け入門講座から、エレキギターの種類やシールド・ピックアップ・ギターアンプ・エフェクターなどのギター周辺機器について、またギターの練習方法やコード理論など、エレキギターに関する様々なことを知ることができる総合エレキギターサイト。
初心者にはわかりやすく、中級者が見ても楽しめるコンテンツ作りを目指しています。
エレキギターのコトを楽しく知っていこう!
ギター博士とは?
六弦かなでとは?
ギター博士とは?
六弦かなでとは?
ギター博士をフォローする!
Twitter
Facebook
Instagram
Youtube
Note
Tabs
LINE Stamp
エレキギターの総合情報サイト
ギター初心者
ギターの練習
チューニング
ギターコード
メンテナンス
ブランド一覧
エフェクター
アンプ
ピックアップ
エレキギター
音楽紹介
カテゴリ「音楽紹介」:
12
件
1
〜
12
件目
1
〜
12
件目
最新のエクストリーム・ギターサウンド「Djent」特集
2022年4月26日
音楽紹介
メタル・ミュージックは時代と共に多様化/凶暴化/高度化していますが、2022年現在もっともヘヴィでアツいのが「Djent(ジェント)」です。多弦ギターとダウンチ...
知っておきたい「セッション定番曲」~Blues編~
2022年2月3日
音楽紹介
ブルースはシンプルな音楽なので演奏しやすく、またシンプルであるがゆえに奥が深い音楽です。たしなむ程度でも、どっぷり浸かるのでも、ぜひセッションの現場でブルースに...
知っておきたい「セッション定番曲」~オールディーズ編~
2022年1月27日
音楽紹介
「オールディーズ(Oldies)」は、一般には1950年代から1960年代までの、ロックンロールとポップスを現す呼び方です。この時代独特のファッションや音楽には...
知っておきたい「セッション定番曲」~Soul / Funk編~
2022年1月24日
音楽紹介
今回はソウル/ファンク系の演目から、セッションに参加しやすい定番曲をチェックしていきましょう。こちらの分野は現代の音楽に直結しているところが多いので、古い演目で...
知っておきたい「セッション定番曲」~JAZZ編~
2022年1月10日
音楽紹介
ジャズのセッションで使われる曲は、「スタンダード」と言われる王道の名曲がほとんどです。戦前戦後の古い曲から比較的最近の曲まで何百曲もありますが、テーマごとに分類...
選びぬいた音を楽しむ、成熟したサウンド:IMOCD!「Under the Moon, Over the Cloud」
2021年5月24日
ロックギター名盤アルバム
「IMOCD!」は、メジャーシーンでキャリアを積み上げてきたミュージシャンが「いつもと違うものを表現したい」という想いで結成した、オルタナティブ・ロックバンド。...
《90年代ロックシーンの重要なアルバム》The Smashing Pumpkins「Siamese Dream(1993)」
2021年3月22日
ロックギター名盤アルバム
「Siamese Dream」は、スマパンの人気を確実なものとした名盤であり、シンプルにロックのかっこよさが伝わってくる作品。90年代のロックシーンを語るうえで...
《突き抜けるパンクサウンドとテクノ要素》Alec Empire「Futurist(2005)」
2021年1月27日
ロックギター名盤アルバム
数々の電子音楽を探求してきたアレック氏が、「デジタル・ハードコア」のハードコアの部分、ご自身のルーツと言えるパンクのサウンドにフォーカスした作品です。...
ロックギター名盤アルバム Vol.4:Placebo「Without You I’m Nothing(1998)」
2020年12月22日
ロックギター名盤アルバム
「プラシーボ(Placebo)」は、1990年代終盤から活動を続けている英国のオルタナティブ・ロックバンド。ギター/ボーカルのブライアン・モルコ氏が持つ中性的な...
ロックギター名盤アルバム Vol. 3:《リズムの暴力》PANTERA「Vulgar Display of Power」
2020年10月23日
ロックギター名盤アルバム
「PANTERA(パンテラ)」は1990年代のメタルシーンを駆け抜け、グルーヴメタルというジャンルを確立したバンドです。獰猛で攻撃的なサウンドと、うらはらの精緻...
ロックギター名盤アルバム Vol. 2:Cream「Wheels of Fire(クリームの素晴らしき世界)」
2020年10月12日
ロックギター名盤アルバム
「Wheels of Fire(1968)」は、ライブで盛り上がれる演目とスタジオワークを駆使した実験的な演目が混在する、カラフルな作品になっているのが特徴です...
ロックギター名盤アルバム:JIMI HENDRIX「Band of Gypsys」
2020年9月9日
ロックギター名盤アルバム
「バンド・オブ・ジプシーズ(Band of Gypsys)」は、故ジミ・ヘンドリクス氏が生前に発表したアルバム4枚のうち、最後の作品です。新しいバンドで新しい路...
新着記事
《シングルコイルの絶対基準》フェンダーのピックアップ
2023.5.21
《ハムバッカーの元祖》ギブソンのピックアップについて
2023.5.20
BOSSの歪みエフェクターの種類と特徴
2023.5.16
《PEAVEY MH シリーズ》名機のDNAを継承した小型チューブアンプヘッド
2023.5.8
2023年4月に登場した注目のギター系機材
2023.5.7
特集記事
BOSSの歪みエフェクターの種類と特徴
2023.5.16
《ケーブル不要!》ギター用ワイヤレスシステム特集
2023.4.20
《ヘッドがない!》ヘッドレスギター特集
2023.3.12
轟音のマストアイテム「7弦ギター」特集
2022.11.28
《アンプサウンドが足元で完結!》アンプ+キャビネット一体型ペダル特集
2022.10.22
特集記事をもっと見る
製品レビュー
《PEAVEY MH シリーズ》名機のDNAを継承した小型チューブアンプヘッド
2023.5.8
《創造性を刺激する多機能ディレイ》Line 6「DL4 MkII」
2022.12.23
自宅や部室に1台!ロックギター王道サウンドが詰め込まれた Marshall CODE シリーズのアンプ
2022.12.3
XSONICスマート・マルチコントローラー「AIRSTEP」に、各社アンプに最適化したスペシャルエディションが登場!
2022.8.25
《My New Gear 002》UAFX「Dream ’65 Reverb Amplifier」
2022.8.22
製品レビューをもっと見る