ギターピックアップの種類と特徴

[記事公開日]2023/12/10 05:54
[最終更新日]2023/12/10 05:54

ギターピックアップ

弦の振動を電気信号に変換する、いわばマイクである「ピックアップ」。その信号はシールドを経由してアンプに伝わり、信号を増幅させてスピーカーから音を出すという仕組みで成り立っています。
ある程度エレキギターが弾きこなせるようになると、ピックアップの重要性を感じると思います。配線・パーツ・木材によっても音は変わりますが、基本となる音の変化を作り出しているのはやはりピックアップです。

ギターのピックアップで音は変わる?

ピックアップの種類

シングルコイル・ピックアップ

シングルコイル・ピックアップ

最も基本的なピックアップです。一列のポールピースにコイルを巻いてあり、弦振動を一個所で拾います。フェンダー・ストラトキャスターフェンダー・テレキャスターなどフェンダー社のエレキギターに標準装備されています。

シングルコイルのピックアップは、歯切れ良くきらびやか/クリアなサウンドが特徴で、特に高音域の繊細なニュアンスの表現に優れたピックアップですが、ハムバッカーに比べてノイズを拾いやすいという特徴があります(シングルでもノイズレスなモデルは存在します)。

シングルコイルのサウンドを聞いてみよう


ギター博士のテーマ・アレンジ:ジャキっとした歯切れの良いサウンドが特徴だが、歪ませると少しノイズが発生してしまう。

ハムバッキング・ピックアップ

ハムバッキング・ピックアップ

2個のコイルを逆相接続しノイズをキャンセルする方式のハムバッキングタイプのピックアップ。"ハム"や"ハムバッカー"と呼ばれ、ギブソン社のエレキギターのほとんどに使用されています。

シングルコイルと比較してノイズに強くパワフル、甘く太いサウンドが特徴で、ディストーション・サウンドとの相性も良好。ハードロック、パンクロック、メタル系の低音の効いた太い歪みをうみ出すことができます。ハムにはカバーがついているものとついていないものが存在します。

ハムバッカーのサウンドを聞いてみよう


ギター博士のテーマ・アレンジ:上のシングルコイルよりも太くパワフルなのがわかる。ジャキっとシャープな感じはシングルコイルの方がある。

ハムバッカー・サイズのシングルコイル

ジャズマスターのピックアップ フェンダー・ジャズマスターのピックアップ

フェンダー・ジャズマスターに搭載されるピックアップ。サイズ的にはハムバッカーのようですが、中身はシングル・コイル・タイプのピックアップ。音色は通常のシングルコイル・ピックアップより太く、シングル・コイルとハムの中間のような音が特徴です。

また、ギブソンによって開発された歴史あるピックアップ「P-90」は大型でハイパワーなシングルコイルピックアップで、その独特なサウンドにファンは多く色々なギターに搭載されています。

いま振り返る、P-90ピックアップのサウンドについて

シングルコイル・サイズのハムバッカー

シングルサイズのハムバッキング・ピックアップ Seymour Duncan SHR-1n Hot Rails

シングルコイル・サイズのハムバッキング・ピックアップです。シングルコイルのピックアップでもパワーが出るように設計されており、シングルの繊細さを残しながらハムバッカーのパワフルなサウンドを手に入れることができます。

ストラトキャスターやテレキャスターを使っていて「もうちょっとパワーが欲しいな」と感じた時に、シングルコイル・サイズのハムバッカーだとピックアップの載せ替えだけで、すぐに音を鳴らすことができます。

シングルコイル・サイズのハムバッカーについて

ピックアップセレクター

エレキギターは通常ピックアップが2~3個ついていますが、ピックアップセレクターはそれら2,3個のピックアップから【どのピックアップから音をひろうか】を選択するスイッチのことです。ピックアップのポジションによってもサウンドは変化します。違いを知るためにも注意深く耳を立てて聞き比べてみましょう。

ピックアップによる音の違いを感じてみよう【ギター博士】

レスポール・タイプ

レスポールのピックアップ・セレクター

レスポール・タイプのギターにはハムバッキング・ピックアップが「フロント(ネック側)」「リア(ブリッジ側)」の2箇所についていて、ピックアップセレクターによってどのピックアップで音を拾うかを選択します。

スタンダードなレスポール・タイプのギターだと、ピックアップセレクターは3段階に分かれていて、フロントを選ぶと「甘い音」に、リアを選ぶと「パワフルな音」に、真ん中のニュートラルを選択すると2つのピックアップをミックスした音になります。

レスポール・タイプのピックアップ配列 一般的なレスポール・タイプの3wayピックアップ配列

ストラトキャスター・タイプ

ストラトのピックアップ・セレクター

ストラトキャスター・タイプのギターにはシングルコイル・ピックアップが3箇所についていて、ネック側を「フロント」、真ん中を「センター」、ブリッジ側を「リア」と呼びます。

ピックアップセレクターは5段階の選択が可能で、フロントを選ぶと「ソフトな音」に、 リアを選ぶと「かたくシャープな音」 に、センターを選ぶとその中間的な音になります。
3つのサウンドに加えて、フロントとセンターの音を混ぜたハーフトーン、センターとリアの音を混ぜたハーフトーンと、2つの「ハーフトーン」が存在し、サウンドバリエーションが豊富です。

ストラトキャスター・タイプのピックアップ配列 ストラトキャスター・タイプの5wayピックアップ配列

テレキャスター・タイプ

テレキャスのピックアップ・セレクター

テレキャスター・タイプのギターにはシングルコイル・ピックアップ(一部モデルではハムバッカー搭載)が2箇所についていて、ネック側を「フロント」、ブリッジ側を「リア」と呼びます。

ピックアップセレクターは3段階の選択が可能で、「フロント」「リア」「フロントとリアのミックス」の3種類の音が選べますが、日本製フェンダー「Made in Japan Hybrid」シリーズなど一部のモデルでは、両ピックアップを直列/並列で鳴らす4wayが採用されています。

テレキャスター・タイプのピックアップ配列 テレキャスター・タイプの3wayピックアップ配列

シングル/ハム両方のサウンドが使える「コイルタップ」

Ibanez RGシリーズ・2ハムモデルのピックアップ配列 Ibanez RGシリーズ・2ハムモデル:ピックアップはハムバッカー2基だけだが、ピックアップセレクターは5wayとなっており、5種類のサウンドを鳴らすことができる

「コイルタップ」とは、ハムバッカー・ピックアップを半分だけ鳴らして、シングルコイル・ピックアップのサウンドを出せるようにする機能の事です。一本のギターから出す事のできるサウンドの幅が広がり、色々な音楽性に対応できるギターになります。どのようなギターに搭載されているのかは次のページで確認してみてください。

コイルタップって何?コイルタップできるエレキギターについて

ピックアップ選び、どこを見ればいいの?

ピックアップは、ボビン(銅線を巻くところ)とコイル(ぐるぐる巻いた銅線)でできており、ボビンにはボールピースとマグネット(磁石)が付いています。ボビンの設計、コイルの巻き数や巻き方、銅線の太さ、マグネットの種類など、あらゆることがトーンに影響します。ですから同じブランドの似たようなピックアップでも、型番が違うとキャラクターが全く違うということは珍しくありません。
各ピックアップが具体的にどんなサウンドになるのかは、実際にギターにマウントしてみなければわかりません。しかしだいたいこんな感じになりそうだとか、他のピックアップとバランスがとれそうだとか、ある程度の見通しが立った方が選びやすくなります。どんな所に注目するべきなのでしょうか。

シングルコイル→ハムは作業が大変

シングルコイルからグレードの高いシングルコイルに交換するなど、新旧ピックアップの寸法が同じだと、交換の作業はハンダ付けだけですぐに終了できます。これがシングル→ハムバッカーのような交換だとピックアップキャビティを拡大しなければならず、かなり大変な改造になります。

どんなマグネットが使われているか、を確認する

マグネットを確認することで、そのピックアップが目指しているサウンドがヴィンテージ系(昔っぽい)なのか、モダン(最近っぽい)なのか、これだけでかなりの精度で理解できます。また、フェンダー的な設計ならポールピースがマグネットでできており、幅の狭い縦長の磁界を形成していますから、ブライトなトーンになります。ギブソン系ならボビンの底部にマグネットが仕込まれるので幅広い横長の磁界を形成しますから、ウォームなトーンが出やすくなります。

ピックアップの磁石の種類、交換方法について

直流抵抗値を確認する

ピックアップそれぞれに、設計上の音量(パワー)が決まっています。音量に差がありすぎると、バランスがなかなかとれずに使いにくくなってしまいます。音量の目安となるのが「直流抵抗値(D.C.Resistance)」で、これがあまりにもかけ離れていなければ、多少音量差があってもピックアップの高さ調節で充分バランスがとれることが分かります。

直流抵抗値は単純に考えるとコイルの大きさですが、コイル自体もなかなか奥が深いパーツです。

  • ボビンに銅線を何回巻くのか
  • どんな太さで絶縁体(銅線の皮膜)は何か
  • コイルの寸法(縦長だとブライトな音、横長だとウォームな音)

などなど、些細なことがすべてトーンに影響します。メーカーもこうした情報を全て網羅する訳には行きませんが、こうしたちょっとしたことの積み重ねでピックアップの音は作られているのです。

ピックアップ・メーカー一覧

セイモアダンカン

セイモアダンカン・ピックアップ

1978年にカリフォルニア州のサンタバーバラにて創業した、リプレイスメント・ピックアップメーカーのさきがけとして名高いブランド。50年代~60年台のヴィンテージサウンドを追求したモデルから、現代ロックに欠かせないモダンサウンドを持つモデルまで、様々な音楽ジャンルに対応するピックアップを世に送り出しています。

セイモアダンカン・ピックアップの種類と選び方
セイモアダンカンのストラト用シングルコイル・ピックアップ
セイモアダンカンのハムバッカー・ピックアップ

ディマジオ

ディマジオ・ピックアップ

1975年設立、ギターメーカー純正のピックアップしかなかった時代に交換用ピックアップを世に広めたブランド。ヴィンテージ系のサウンドに敬意を払いつつ、ヴィンテージスペックの再現よりも新しい設計の採用に積極的です。いろいろなモデルにディマジオ独自の設計が採用されています。膨大なラインナップの全てがパッシブだという点には、深いこだわりを感じさせられます。

ディマジオ(DiMarzio)ピックアップの種類と特徴
ディマジオのストラト用ピックアップ
ディマジオのハムバッカーについて

EMG

EMGピックアップ

EMGピックアップ最大の特徴は、内部にプリアンプが封入されている「アクティブ・ピックアップ」である点です。強化された信号は外来ノイズの影響を受けにくく音痩せしにくいので、ノイズの極端に少ない、また高域の響きが豊かなギターサウンドが得られます。日本国内ではブラックを定番としてカラーバリエーションは絞られている印象ですが、本国ではオプションでさまざまなカラーがあります。

EMGピックアップの種類と特徴

EVERTONE

EVERTONEピックアップ

「エンベロープカーブのデザイン」という全く新しいコンセプトを打ち立てた国産ブランド。本来ならレコーディングでしか得られなかった音質での生演奏が可能。エンベロープカーブをデザインし、ピークホールドを作るような要領でギターの出す「点」の音を「面」の音にしてアンプに送る、世界初のピックアップです。

全く新しいコンセプトのピックアップ EVERTONE PICKUP 訪問取材

Euphoreal

Euphorealピックアップ

ピックアップ・カバーに彫金を施した特徴的なハンドメイド・ピックアップ、彫金した金属部品を生産する国産ブランド。ギター用ピックアップにはPAFタイプのハムバッカー、ストラトキャスタータイプ、またテレキャスタータイプのシングルコイル、P-90タイプ、そしてジャズマスター用シングルコイルがあります。

《陶酔できるサウンド》Euphorealピックアップ訪問取材



※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。