エレキギターのサウンドの特徴や弾きやすさを大きく左右する各部のパーツ。ギター初心者・入門者は「ネック」「指板(フィンガーボード)」「ボディ材」など、まずはエレキギターのパーツの名前を覚えておきましょう。各パーツのことについて気になったらリンク先で詳しく調べてみて下さい。
エレキギター周辺の名称
ネックより上の部分のこと。ペグが取り付けられている他、ブランド名が入ることが多い場所です。また、弦を響かせる働きをする部分でもあります。
弦を巻き付けるための金具。ペグを回して(弦を緩める/締めることで)音程を合わせる作業(チューニング)に使います。ヘッドの片側に6個ついているもの、両側に3個ずつついているものなど、ギターによって並び方が異なります。
ネックはギターの種類によって太さや長さなどが異なります。ギターを選ぶ時は、まずは握り具合を調べて自分の手に一番馴染みやすい物を選ぶのが良いでしょう。手が小さくてギターがちゃんと弾けるかどうかが心配な人は、ミディアムスケールやショートスケールのギターなど、なるべくネックが太くないギターを選ぶのも選択肢の一つです。
各弦が外れないように、弦を支える支柱の役割を果たす重要なパーツです。牛骨・象牙・金属などの素材が使用され、ギターのサスティーン(音の伸び)の量や開放弦の響きに影響を与えます。
ネック上の弦を押さえる方に貼り付けられている板。表面に丸み(アール)がつけられたもの、ほとんど平らな物などが存在し、アールのつきかたによって弾いた時の感触/弾き心地が異なります。よく使用される指板材は以下の3種類。材質によって手触りが変わるため、演奏性に影響するとともに、サウンドの特徴も異なります。
メイプルは明るい色が特徴の指板材。サウンドは硬く音の立ち上がりが速い、クリアでアタック感が強いのが特徴です。
ローズウッドは茶褐色の指板材。メイプル指板のものより柔らかく甘くてソフトな音が特徴で、アタック感はメイプルと比較して少しだけ弱く、温かみのあるサウンドとなります。
エボニーは深く濃い色が特徴の指板材。ギブソン社のエレキギターなど主に高級ギターに使われることの多い材です。重く硬く、ローズウッドよりも引き締まったサウンドが特徴です。
フィンガーボード(指板)の上に打ち付けられている金属の棒のこと。音程を決めるために取り付けられていて、1フレットごとに半音階ずつ上昇します。フェンダー系のギターは21フレット、ギブソン系のギターだと22フレット、スーパーストラト・タイプは24フレットなど、ギターの種類によってフレットの数が異なります。またフレットの材質や太さによって「音の立ち上がり」が変化します。
これから「○弦○フレットを押さえて」という言葉が出てくるようになります。ここで各弦の呼び方、フレットの呼び方について覚えておきましょう。
六弦かなで「細いほうが1弦、太いほうが6弦、って考えると覚えやすいよ!!」
エレキギターのボディ、木材の部分です。フェンダーのギターならアルダーやアッシュ、ギブソンのギターならマホガニー+メイプルの貼り合わせなど、ブランドによって主に使用している木材が異なり、それぞれ音の特性が異なります。
ボディにキズがつかないようにする目的で取り付けられたカバー。プラスチック/ベッコウ/金属などの素材があります。ピックガードが取り付けられていないギターもあります。ルックスを気にしてか、レスポールタイプのピックガードはわざと外してしまう人もいます。
ボディの次に、ギターの音を決定づける重要なパーツ、それがピックアップです。フェンダー系のギターには細長い「シングルコイル」ピックアップが3基、ギブソン系のギターにはシングルコイルの2倍くらいの太さの「ハムバッカー」ピックアップが2基、取り付けられているケースがほとんどです。まずは各ピックアップ毎にどんな音の違いがあるか、次のページで見ておきましょう。
弦振動を伝える台座の部分。エレキギターによってブリッジの種類は様々で、トレモロアームが使えるギターではここにトレモロブリッジが搭載されています。また弦高の調整もブリッジで行います。
ギターケーブル(シールド)を挿入する部分。ギターアンプやエフェクターに接続し音を出力します。
小さく値段も安いパーツですが、エレキギターのパーツの中ではトラブルが最も多く、接触不良で音が出なくなるなど重要な問題を引き起こす部分でもあります。
トーン(音のヌケ具合)やボリュームを調節するノブやピックアップセレクターなどが配置される場所。エレキギターの種類によって配置されるコントロールが違います。
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com