メイドインジャパンのフェンダー・ストラトキャスター徹底分析!

[記事公開日]2022/5/22 [最終更新日]2022/5/24
[ライター]小林健悟 [編集者]神崎聡

メイドインジャパンのフェンダー・ストラトキャスター

日本製フェンダーの歴史は、1982年に設立した公式コピーモデル「フェンダー・ジャパン」に始まります。そこから35年の節目となる2017年、国産フェンダーはフェンダー社のプロデュースで日本メーカーが作る「正規品」という扱いになりました。

「日本製」の最大の特徴は、「日本の職人が日本国内で生産している」ことへの信頼に他なりません。ネックなど調整の安定度が高く、個体差の極めて少ない、ハンダ付けやフレット打ちなどの細部に見られるていねいな作りは、これだけでとても大きな価値だと言えるでしょう。品質基準も極めて厳しく、キズや曇りのない非常に美しい状態で出荷されます。「メイド・イン・ジャパン(以下、MIJ)」は今やその名前だけで品質に安心感を持つことができる「ブランド」と化しています。今回はその中でも日本製ストラトキャスターに注目し、その特徴や選び方をチェックしていきましょう。

MENU

1: 日本製ストラトキャスターの特徴 1.1: ヴィンテージ・スタイルを中心としたラインナップ 2: ギター博士がジャパン・ストラトを弾いてみた! 2.1: Made in Japan Traditional 60s Stratocaster Gold Hardware 2.2: Made in Japan Hybrid 60s Stratocaster 3: 日本製ストラトキャスターのラインナップ 3.1: Made in Japan Heritage シリーズ 3.2: JV Modifiedシリーズ 3.3: Made in Japan Traditional シリーズ 3.4: Made in Japan Modern シリーズ 3.5: Aerodyne IIシリーズ 3.6: シグネイチャー・モデル 4: かつての国産ストラトキャスターたち


Deep Purple – Smoke On The Water (Live)
「ストラトキャスターの名手」の一人として呼び声の高いリッチー・ブラックモア氏は、ステージでの「破壊用」として日本製のストラトキャスターを利用していたと言われています。USAと比べて日本製がそれだけ安かったということなのですが、ぶっ壊しても平気な価格帯でありながらプロの使用に耐える品質があった、ということでもあります。

日本製ストラトキャスターの特徴

かつて日本製フェンダーは、製品の流通を日本国内に限る、「日本限定製品」として生産することが契約によって決められていました。海外の人が日本製フェンダーを手に入れようと思ったら日本に来なければならず、ツアーで来日したアーティストが大喜びで買っていくことも珍しくなかったと言われています。ですから世界的には「こんなに良いギターがあるのに、なぜ日本人はUSAにこだわるのか」と不思議がられていたそうです。

近年では、フェンダーのマスタービルダーが日本に駐屯、現地で工法や調整法を指示するなど製品にブラッシュアップを加えることで、機能性と楽器としてのフィーリングの両方がさらに向上したといわれています。では日本製のフェンダー・ストラトキャスターがだいたいどういうものなのか、全体像を見ていきましょう。

ヴィンテージ・スタイルを中心としたラインナップ

日本製ストラトキャスター

日本製ストラトは部分的にモダン要素を取り入れることもありますが、50年代から70年代までのストラトキャスターを基本とした「ヴィンテージ・スタイル」が基本です。各シリーズで50年代、60年代、70年代をイメージしたストラトキャスターが作られています。それぞれの年代に見られる特徴を、軽ーくおさらいしてみましょう。

1950年代

1950年代ストラト Made in Japan Heritage 50s Stratocaster

50年代のストラトは、アッシュボディにメイプル指板、Vシェイプのネックグリップという本体です。1枚板の比較的軟らかいピックガードを8本のネジで固定するため、「ピックガードにピックを挟んでおく」という技が使えます。金色のピックガードは「アノダイズド」と呼ばれる金属製で、ひじょうに頑丈です。愛用者はエリック・クラプトン氏、エリック・ジョンソン氏らが有名です。

1960年代

1960年代ストラト Made in Japan Heritage 60s Stratocaster

60年代のストラトは、アルダーボディにローズ指板、厚めのCシェイプネックグリップという本体です。3枚重ねの頑丈なピックガードを11本のネジで固定するので、ピックを挟むのは不可能です。愛用者はジョン・フルシアンテ氏、スティーヴィー・レイ・ヴォーン氏らが有名です。

1970年代

1970年代ストラト Made in Japan Heritage 70s Stratocaster

70年代のストラトはアッシュボディで、指板はメイプルもローズウッドもあり、ネックは3本のネジで接続、スリムなCシェイプグリップという本体です。ヘッドが大型で「ラージヘッド」と呼ばれ、ヘッド側につけられたトラスロッドの調整口は「ブレットナット」と呼ばれます。愛用者はジミ・ヘンドリックス氏、リッチー・ブラックモア氏らが有名です。

ギター博士がジャパン・ストラトを弾いてみた!

Made in Japan Traditional 60s Stratocaster Gold Hardware生産完了

使用機材

  • Made in Japan Traditional 60s Stratocaster with Gold Hardware Candy Apple Red

    エレキギター

    Made in Japan Traditional 60s Stratocaster with Gold Hardware Candy Apple Red

  • BOSS BD-2W
    BOSS SD-1WTC Electronic Ditto LooperBOSS DD-500MORLEY Maverick

    エフェクター

    BOSS BD-2W / BOSS SD-1W / TC Electronic Ditto Looper / BOSS DD-500 / MORLEY Maverick

  • BOSS KATANA-100Roland Blues Cube

    アンプ

    BOSS KATANA-100 / Roland Blues Cube Stage

六弦かなで

六弦かなで「かなでが選んだギターなんだけどボディの色と金のパーツの色のコントラストが良いよね!!可愛くてかっこいいギターだなぁ♪♪」

音作り

0:35〜2:04 Roland Blues Cube Stageアンプのみ。

2:05〜3:42 バッキングの歪みにBOSS BD-2Wを、ギターソロ時にBOSS SD-1Wをブースターとして使用。

3:43〜4:07 歪みにBOSS BD-2W、ディレイにBOSS DD-500を使用。

4:08〜4:54 クリーントーンにMORLEY Maverickワウを使用。

4:55〜 このフレーズのみBOSS KATANA-100アンプを使用。

Made In Japan Traditional 60s Stratocaster with Gold Hardware Candy Apple Red

サムネイルをクリックして拡大
  • Made In Japan Traditional 60s Stratocaster with Gold Hardware
  • ボディ
  • ピックアップ
  • ブリッジ
  • サドル
  • ヘッド
  • ペグ
  • ジョイント・プレート
  • ボディ・バック
  • コントロール
  • ジャック
  • 3Pピックガード
  • ネックジョイント
  • 指板

ここで博士が演奏したストラトは、限定生産されたゴールドパーツの「MIJトラディショナル」60年代式です。丸みのある指板にヴィンテージ・スタイルのフレットという組み合わせは、他のギターではなかなか味わえない、まさに古き良きフェンダーのスタイルです。

ギター博士

ギター博士から一言

今回弾いた「Made in Japan Traditional 60s Stratocaster Gold Hardware」は、アルダーボディにローズウッド指板のメイプルネックという60’sストラトの王道スペックにゴールドパーツという偉大なブルースギタリストを思い起こさせるモデルぢゃな!クリーンでは太くコシもあるサウンドぢゃが、ドライブさせると鈴鳴り感もあるヂャギっとキレのあるサウンドだと感じたゾイ!
ネックは細めで握りやすく、指板ラディアスは7.5Rに細めのフレットとヴィンテージスペックぢゃが、コード、リードと色々とプレイしてもとても弾きやすいバランスかなと思ったワイ!ネックを握り込むスタイルの人に特にオススメぢゃが、手の小さめな女の子にも持ちやすいと思ったゾイ!
サウンド的にはクリーン~クランチあたりがオイシイかのう!ハードにドライブさせた時ズン!よりビン!という弦鳴りのニュアンスを求めてる人にも是非弾いてもらいたいのう!エレキギター博士サイトでも取材させてもらった信頼ある日本の工場での生産なので、いい感じなんぢゃよ!!!!

Made in Japan Traditional Stratocasterを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す YYahoo!ショッピングで探す 石橋楽器で探す

Made in Japan Hybrid 60s Stratocaster生産完了

フェンダーストラトキャスターとギブソンレスポールを比べてみた!

Made In Japan Hybrid 60s Stratocaster

サムネイルをクリックして拡大
  • Made In Japan Hybrid 60s Stratocaster(Sherwood Green Metallic)
  • ボディ
  • ピックアップ
  • ブリッジ
  • サドル
  • ヘッド
  • ペグ
  • ジョイント・プレート
  • バックコンター
  • コントロール
  • インプットジャック
  • サテンフィニッシュ・ネック
  • 指板
ギター博士

ギター博士から一言

まず持って感じるのが、ネック裏のサラサラとした感触ぢゃ。このサテンフィニッシュのおかげでスムーズなポジション移動が可能となり、長時間の演奏でもネックがベタつきにくくなっておるんぢゃ。トレモロユニットはヴィンテージスタイルのサドルをマウントしつつ、ブリッジプレートは二点支持なので、アーミング時のチューニングの狂いを抑えつつ、ストラトらしいサウンドをアウトプットできるのぅ。ネックラディアスは250mmと握っても弾きやすく、かつ弦高を低くした時のチョーキング時の音詰まりも大丈夫なとてもバランスのよい握りになっておるぅ!ペグはロック式なので、弦交換も簡単でチューニングも安定しておるゾイ。

音は高音にパンチのあるストラトサウンドで、かき鳴らすような人からドライブサウンドでのリードプレイまで、幅広く対応すると思うゾ。サウンド/ルックス/操作性において全てハイレベル、そして日本製でこの価格!素晴らしい楽器なんぢゃよ!

Made in Japan Hybrid Stratocasterを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す YYahoo!ショッピングで探す 石橋楽器で探す

《2022年度版》日本製ストラトキャスターのラインナップ

ではこれから、日本製フェンダー・ストラトキャスターのラインナップをチェックしていきましょう。多様性があって選ぶ楽しさがありながらも、ポイントを押さえた引き締まった製品群になっています。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。