豊かで、力強いトーン「セミアコースティックギター特集」

[記事公開日]2021/7/8 [最終更新日]2024/4/18
[ライター]小林健悟 [編集者]神崎聡

忠実なルックスのもの

BURNY:RSA-70/RSA-65

BURNY RSAシリーズ 上:RSA-65、下:RSA-70

「BURNY(バーニー)」は、フェルナンデスのプロデュースする、特にギブソン系を主体としたコピーモデルが中心のブランドです。ES-335をイメージした2タイプのセミアコは、

  • RSA-65:デビュー依頼の人気が衰えない、ドットインレイのストップ・テールピース仕様
  • RSA-70:1960年代中盤から1970年代末ごろまで作られた、トラピーズ・テールピース&ちいさめブロックインレイ仕様

というややマニアックなラインナップとなっています。両機ともネックもボディもメイプルが使われており、本家のものより硬質なサウンド傾向にあります。RSA-70の「トラピーズ・テールピース」は、サドルへの弦角度がゆるくなるので弦張力が抑えられ、押弦がラクになります。

BURNY RSAシリーズを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す Sサウンドハウスで探す

EDWARDS:E-SA-180LTC/E-SA-160LTS

EDWARDS E-SA-180LTC E-SA-180LTC

「EDWARDS(エドワーズ)」は、ESP傘下の普及価格帯を中心とした、日本国内向けのブランドです。2タイプのセミアコは、

  • E-SA-180LTC:ES-355をイメージした高級機。ボディ&ヘッドの多層バインディング、エボニー指板&ブロックインレイ
  • E-SA-160LTS:ES-335をイメージした標準機。ボディ&指板の単層バインディング、ローズ指板&ドットインレイ

というラインナップで、ヘッドインレイのデザインはオリジナル、セイモア・ダンカン社製ピックアップを備えています。ネックはマホガニーで、センターブロックも共通してマホガニー製です。ボディのトップ&バックは本家でも採用していないメイプルの単板を使用しており、標準的なセミアコよりも豊かなボディ鳴りが期待できます。

EDWARDS E-SA-180を…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石橋楽器で探す

TOKAI:ES78/180/187G/198/224

TOKAI ES198 ES198

コピーモデルの雄「TOKAI(トーカイ)」のセミアコは、仕様に細かな違いを設けた厚い布陣を敷いています。

  • ES78:メイプルボディ&ネック、ジャトバ指板、ドットインレイ、中国製
  • ES180:メイプルボディ、マホガニー1Pネック、ローズ指板、ドットインレイ
  • ES187G:メイプルボディ、マホガニー1Pネック、ローズ指板、ドットインレイ、ゴールドパーツ
  • ES198:フレイムメイプルボディ、マホガニー1Pネック、ローズ指板、ブロックインレイ
  • ES224:フレイムメイプルボディ、マホガニー1Pネック、ローズ指板、ドットインレイ、ラッカー塗装

数字が増えるにつれてグレードが上がっていくシンプルなシステムで、国産モデルではペグにゴトー製、ジャックにスイッチクラフト製を採用するなど、細部に抜かりはありません。

TOKAI ESシリーズを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石橋楽器で探す Sサウンドハウスで探す

SeventySeven:EXRUBATOシリーズ

SeventySeven EXRUBATO EXRUBATO-STANDARD

長野県松本市に拠点を置く「SeventySeven Guitars(セヴンティセヴィン・ギターズ)」のセミアコ「EXRUBATO(エクスルバート)」は、センターブロックに独自のフレーム構造で両側のスペースをつなぐことで、深い響きの獲得に成功しています。レギュラーモデルでは

  • EXRUBATO-STANDARD:メイプルボディ、アフリカンマホガニー1Pネック、インディアンローズ指板
  • EXRUBATO-CUSTOM:フレイムメイプルボディ、メイプル&ウォルナット5Pネック、エボニー指板

と、木材からしっかりと区別されています。しばしば発表される限定モデルはこれら2モデルを出発点に、近ごろ注目されている桜材を使用したり、木製テールピースを使用したり、同社が取り扱うMOJOTONE製手巻きピックアップを採用したりするなど、ギタリストの好奇心をくすぐってきます。

TOKAI ESシリーズを…
R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石橋楽器で探す

Heritage:H-535

ミシガン州カラマズーに拠点を置く「Heritage(ヘリテイジ)」は、1984年に閉鎖が決まったギブソンのカラマズー工場のスタッフが、ギブソンを辞してでもこの地に残ってギターを作ることを決意して始まったブランドです。本家の伝統と新技術、新発想の組み合わせによるギターは、知る人ぞ知る名機として珍重されます。。

  • ボディサイド材に単板を使用し、音の直進性を向上させる
  • ネックに「Genuine(本物の) Mahogany」を使用(「性質が近いからって法律的にマホガニーを名乗ってもよい、というようなマホガニーは使っていないよ」という意味)。

というシブくエッジの効いた設計は、違いが分かるギタリストをニヤけさせる美しい仕上がりと音を持っています。

アレンジされているか、オリジナル的なもの

Ibanez JSM/EKMその他

Ibanez JSM100 JSM-100:Ibanezロングセラーのセミアコ「JSM」シリーズ

アイバニーズのセミアコは永らくジョン・スコフィールド氏が愛用し、シグネイチャーモデルをリリースしています。ボディシェイプがアレンジされており、ES-335とはちょっと違ったギターに見えるところがポイントです。


John Scofield and Eric Krasno Talk Ibanez Guitars, Miles Davis, and More…

Ibanez JSMシリーズ を…
R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石橋楽器で探す

Aria TAシリーズ

Aria TA-DOMINO Aria TA-DOMINO

小振りなES-339をベースに、センターブロックにスロット加工を施し、軽量化と生鳴りの良さを実現しています。

日本人に合わせたセミアコ「TA」シリーズ

FUJIGEN MSAシリーズ

Fujigen MSA-HP MSA-HP

ES-339を思わせる小さめのボディは、無垢のマホガニー材をくり抜き、サイドとセンターブロックを一体化させた内部構造(スクープド・リム&インナーブロック)による豊かな鳴りを実現しています。

FUJIGEN MSAシリーズ

YAMAHA SAシリーズ

SAS1500、SA2200 上:SAS1500、下:SA2200

ヤマハのセミアコは歴史が長く、多くの愛用者がいます。現在ではES-335同様のボディサイズを持つものと、ボディを小型化したものがリリースされています。

YAMAHA SAシリーズを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す YYahoo!ショッピングで探す 石橋楽器で探す

EDWARDS「E-TORROCCO-CTM」

E-TORROCCO-CTM

「E-TORROCCO-CTM」は、EDWARDSの上位ブランドESPが1970年代に作っていたセミアコモデル「TORROCCO」を復刻したギター。名機の形状をそのまま継承した高級感のある意匠、軽量で響きの良いボディ、剛性の高いしっかりしたネック、ビグスビー&ロック式ペグ、メタル用ギターにも採用例のあるハムバッカー搭載など、ロックバンドでも使用することもできます。

名機転生!現代のセミアコシーンに一石を投じる EDWARDS「E-TORROCCO-CTM」

その他のタイプのセミアコ

ソリッドギターのボディをくり抜いてホロウ化したモデルは、多くのブランドで高級志向のバリエーションとして採用されています。この分野ではポールリードスミスで各グレードのホロウモデルがリリースされているほか、本家ギブソンからはレスポ−ルをセミアコ化した「ES-レスポール」がリリースされています。またボディに空洞が空いていることが分からないようなギターも多くリリースされており、外観からではそれがセミアコ構造のギターだとは分かりにくいものが増えてきました。

Gibson ES-Les Paul

es-lespaul

ギブソンのメンフィス工場で作られるESレスポールでは、ソリッドギターをくり抜くのではなく、板を貼り合わせるハコモノの工法で、レスポールタイプのボディが作られています。シルエットこそレスポールと見分けがつきませんが、しっかりFホールが空いているのが大きな特徴です。

ギブソンの2015年におけるモデルチェンジで、ソリッドギターのほとんどの機種に自動チューニングシステムとゼロフレット・ナット、ザマック(亜鉛合金)製ブリッジ/テールピースなどが採用されました。しかしセミアコやフルアコはエレクトリックといえどアコースティックなイメージを大事にしたい楽器なので、こうした先進的なスペックは採用されす、伝統的なパーツ編成で作られています。クリーソンタイプのペグにボーン(骨)ナット、ダイキャスト製ブリッジ、アルミテールピースといった渋いパーツにより、新しいモデルながら歴史を感じさせる風格があります。

ギブソンの提唱する新しいセミアコ「ES-Les Paul」

James Tayler

スタジオミュージシャン御用達ブランドとして名高いジェームズ・テイラーのギターには、オプションとして「ホロウボディ化」があります。これはピックアップキャビティやブリッジを受け止める部分は残して、カッタウェイの先までくり抜いた構造になっています。Fホールが空けられることはないため外観では判別できませんが、持ってみた軽さ、またボディをコンコンと叩いてみたときの感触などでそれを判別することができます。

James Tylerのギターについて

まだまだある!ハイブランドのセミホロウ構造ギター

Kz One Standard:セミホロウ Kz Guitar Worksのフラッグシップモデル「Kz One Standard Semi-Hollow」

海外ではPRS、国産ではKz Guitar Works、Sugi Guitarsなどハイエンドなギターブランドではオリジナル・シェイプのセミホロウ構造ギターがあります。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。