Q&A.91 文化祭までに弾き語りができるようになりたい

[記事公開日]2014/6/12 [最終更新日]2017/11/30
[編集者]神崎聡

初めまして!博士にどうしてもお願いがあってメールしました!
私はこの春から高校生になって軽音部に入り、ボーカルをやっているのですが、どうしても文化祭までに弾き語りができるようになりたいんです!
ギター買ったばかりなんですが、簡単に弾ける方法はありませんか?どうかよろしくお願いします! – (2014/5/23) popo さん 男性 15歳

今度文化祭の有志発表でバンドをやろうと誘われて始めたのですが、とりあえずTAB譜をみて演奏の練習をいきなりするのがいいのか、初心者向けのクロマチック練習などをでギターを上手に弾けるようにする事から始めた方がいいのかわかりません……
文化祭まで一か月と少ししかないという事も考慮したアドバイスをお願いしますm(_ _)m – (2015/7/18) ダイモン さん 男性 15歳

この春からエレキギターを始めて数ヶ月後の文化祭やイベントなどに間に合わせたいという質問がたくさん来ていました。ギターを始めたばかりだと、何から練習していいのかよくわからないですが、早くステージで演奏してみたいですよね。
しかし多くの人は、まずたくさんあるコードの種類を覚えることに悩むのではないでしょうか?
ポジションを押さえる以前に、メジャー?マイナー?セブンス?といったコードの名前だってチンプンカンプンだと思います。
しかし、それらは一つ一つ全く違うものではなく、いくつかの共通音があったりするので、今回はそこに焦点を絞って初心者の人でもすぐに弾き語れるようなアイディアを紹介しています。

文化祭で弾き語りができるようになるコツ

パワーコードを使ってみよう

clear

ギター博士「そのアイデアとはズバリ、『パワーコードを使って弾くこと』。パワーコードを使えばメジャー・コード/マイナー・コード関係なく一つの手の形で弾けるので、コード譜にある全ての弦を押さえて弾くよりもカンタンに弾くことができるんぢゃ!」

パワーコードについては以下のページを参考にしてみて下さい。
パワーコードの練習

clear

ギター博士「例えばEのメジャーコード『E』とEのマイナーコード『Em』。普通の押さえ方だと2つのコードは違なるフォームなんじゃが、パワーコードとなるとどちらも同じ押さえ方になるんじゃ。なので、例えば弾き語り用のコード譜にメジャーやマイナーなどの表記があっても全てパワーコードで押さえていけば、ギターだけで聴くと少し寂しいかもしれないが歌が入ればしっかりと成り立つようなサウンドになるのではないかと、思うゾ。」

もちろん全てに対応できるわけではなく例外もあります(ディミニッシュやm7♭5、オーギュメントなどの5度が♯または♭しているものや、オンコードなど)その場合はルートを弾いているだけでもよいでしょう。
ギター コード表

こういった弾き方はどちらかと言うとベース的なアプローチと言えるかもしれませんが、パワーコードは歪ましてもカッコいいので(動画の最後の博士の弾き語りでは歪ませています)ぜひ一度チャレンジしてみてください!

ポイント:ルートの位置を間違えない!!

パワーコードの場合は鳴らす音が2つしかなく、一つ押さえるフレットを間違えただけでもコードの雰囲気が変な感じになります。特にコードを構成するキホンとなるルートの音には気をつけて。押さえるポジションを間違えないよう注意して弾くようにしましょう。
逆にルート音さえ外さなければ、パワーコードの指のフォームはコードが違っても同じなので、1度弾けるようになると次のコードもサクサクと弾けるようになると思いますよ♪

  • Eのルート音:5弦7フレット、6弦開放弦「E」の音
  • G#mのルート音:6弦4フレット「G#」の音
  • C#mのルート音:5弦4フレット「C#」の音
clear

ギター博士「ワシもその昔このテクニックで琵琶法師とよく対バンしてたのじゃ!popoさんも文化祭楽しめるといいの!」

clear

六弦かなで「かなでもコードちゃんと押さえられなくて、自分で考えたカンタンな押さえ方でやってたんだけど、これパワーコードっていうのか〜。知らないでやってた。
勉強になったっひょ♪」

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。