音が鳴る!ギターコード表
このページでは基本的なコードのほとんど全てを網羅したコード表を掲載、同じコードでも複数の押さえ方を紹介しています。しかも各コード表をクリック(タップ)すると、そのコードの音が鳴ります(Db, Eb, F#, Ab, Bb は非対応)。各コードの押さえ方と実際のギターの響きがわかるので、ギター初心者がコードを覚える練習に最適です。

六弦かなで「C、D、E、F、G、A、Bがルートのコード全部、音が鳴るよ!すごぉい!!」

ギター博士「自分が弾いた音が合っているかどうか不安な人は、コード表をクリックして、チェックお願いしまぁす!!」
- C
- C6
- C7
- Cadd9
- Caug
- Cdim
- Csus4
- CM7
- Cm
- Cm7
- Cm7-5
- D
- D6
- D7
- Dadd9
- Daug
- Ddim
- Dsus4
- DM7
- Dm
- Dm7
- Dm7-5
- E
- E6
- E7
- Eadd9
- Eaug
- Edim
- Esus4
- EM7
- Em
- Em7
- Em7-5
- F
- F6
- F7
- Fadd9
- Faug
- Fdim
- Fsus4
- FM7
- Fm
- Fm7
- Fm7-5
- G
- G6
- G7
- Gadd9
- Gaug
- Gdim
- Gsus4
- GM7
- Gm
- Gm7
- Gm7-5
- A
- A6
- A7
- Aadd9
- Aaug
- Adim
- Asus4
- AM7
- Am
- Am7
- Am7-5
- B
- B6
- B7
- Badd9
- Baug
- Bdim
- Bsus4
- BM7
- Bm
- Bm7
- Bm7-5
- Db
- Db6
- Db7
- Dbadd9
- Dbaug
- Dbdim
- Dbsus4
- DbM7
- C#m
- C#m7
- C#m7-5
- Eb
- Eb6
- Eb7
- Ebadd9
- Ebaug
- Ebdim
- Ebsus4
- EbM7
- Ebm
- Ebm7
- D#m7-5
- F#
- F#6
- F#7
- F#add9
- F#aug
- F#dim
- F#sus4
- F#M7
- F#m
- F#m7
- F#m7-5
- Ab
- Ab6
- Ab7
- Abadd9
- Abaug
- Abdim
- Absus4
- AbM7
- G#m
- G#m7
- G#m7-5
- Bb
- Bb6
- Bb7
- Bbadd9
- Bbaug
- Bbdim
- Bbsus4
- BbM7
- Bbm
- Bbm7
- Bbm7-5
























































































































































ギター博士「気づいた人もいるかもしれんが、コードフォームには型みたいなものがあっての。例えばFメジャーコードやCメジャーコードのセーハするフォームは他のコードにもあてはめることができるんぢゃ。」



六弦かなで「そっかぁ。全部違う押さえ方ではないんだね!これならかなでにもできそう!!」

ギター博士「ウム、その調子ぢゃ!!ある程度コードフォームを覚えた人がより早くコードを探し出せるように、4,5,6弦のルート音がわかる早見表を作ったゾィ。参考にしてくれぃ!!」

4,5,6弦ルート早見表
コードに関するあれこれ
- オープンコード「E」「A」を弾いてみよう
- セーハコード「F」「B」を弾いてみよう
- はじめてのコードストローク
- Q&A.88 Fコードの押さえ方・コツ
- パワーコードの練習
- コードの構成音・成り立ちを理解しよう!
その他の様々なコード表
- [カテゴリ]ギターの練習方法 , [最終更新日]2018/03/26 16:37