エレキギター用語集 オ

[記事公開日]2013/9/1 [最終更新日]2013/9/1
[編集者]神崎聡
オーディオ・インターフェイス/audio interface
パソコンへの音声の出入り口の役割を持つ機器。パソコンでギターやマイクなどの録音、iTunesなどの音楽を聴くときに、スピーカー・ヘッドフォンとパソコンをつなげる媒体。Firewire端子・USB端子などが使用される。
オート・ワウ/auto wah
ギターのサウンドを加工するエフェクターのひとつ。ピッキングの強弱によってワウ効果のかかり具合を自動で調整する。
オープン・チューニング/open tuning
弦楽器のチューニングのひとつ。ギターの場合は、一般的なチューニング(1弦→6弦/E-B-G-D-A-E)ではなく、開放弦で弾いたときにコードになるようにチューニングすること。スライド奏法などとあわせて使用される。オープンDチューニング、オープンGチューニングなどが一般的。
オープンEチューニング/open e tuning
変則チューニングのひとつ。開放弦で弾いたときに、Eコードになるチューニング。6→1弦(E/B/E/G#/B/E)。
オープンAチューニング/open a tuning
変則チューニングのひとつ。開放弦で弾いたときに、Aコードになるチューニング。6→1弦(E/A/E/A/C#/E)。
オープンGチューニング/open g tuning
変則チューニングのひとつ。開放弦で弾いたときに、Gコードになるチューニング。6→1弦(D/G/D/G/B/D)。
オープン・コード/open chord
開放弦(0フレット)を含んだギターのコード・フォーム。
オープンDチューニング/open d tuning
変則チューニングのひとつ。開放弦で弾いたときに、Dコードになるチューニング。6→1弦(D/A/D/F#/A/D)。
オクターバー/octaver
楽器の音を加工するエフェクターのひとつ。鳴らした音の1オクターブ、もしくはそれ以上下のオクターブ音を元の音に重ね、厚みを出す装置。ピッチシフターと違い音ヤセが少ない。
オクターブ/octave
7音からなる全音階をひとまとめにした単位のこと。全音階の第8音。また、8度上(振動数が2倍)および8度下(振動数が2分の1)の音程の開き。
オクターブ・ピッチ調整
オクターブチューニングともいう。ギター/ベースの12フレット位置のハーモニックスと同じ位置の実音(実際に抑えた時の音)とのピッチの差を整えること。この調整を行わないと、開放弦では音程が正確でも、ハイポジションでズレが生じる。
オルタネイトピッキング/alternate picking
ギター奏法のひとつ。弦を弾くときに、ピックをダウン/アップ/ダウン/アップと交互に繰り返して演奏する方法。スピーディな演奏が可能となる。
音階/scale
音楽に用いる個々の音の高さの順に並べたもののこと。主音とそのオクターブ上との間に一定の秩序により配列する。
音叉/tuning fork
特定の高さの周波数(ギターの場合一般にラ/440Hzの音が多い)を発するY字型に別れた金属製チューナー。叩いて振動させることによりチューニングを行う。


Aその他のチューナーをamazonで探す

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。