エレキギター用語集 チ
- チェリー・サンバースト/cherry sunburst
- 1958年にギブソン・レスポールに採用されたチェリー色のサンバースト・フィニッシュのこと。
- チェンバー構造/chambered body
- エレキギターのボディ構造に関する用語のひとつ。基本的にソリッド・ボディでありながら、その内部がくり抜いてあるホロウ構造のこと。ソリッド・ギターにアコースティックなニュアンスをプラスするためのデザイン。
- チューナー/tuner
- 音叉やデジタル・チューナーなど、基準となる音を出したり楽器の音を測定して、楽器をチューニングをするための道具。
- チューニング/tuning
- 楽器の音を正しく整えること。弦楽器の場合、調弦、調律とも呼ばれる。ギターなどの弦楽器類は、その構造上の理由から、全てのポジションのピッチを正確にチューニングすることは難しい。
- チューブ・アンプ/tube amplifier
- 真空管を使用したアンプの総称。ICやトランジスタを使用したアンプはトランジスタ・アンプと呼ばれる。
- チョーキング/choking
- 弦を押さえた状態で、弦を上(もしくは下)方向に引っ張って音程を上げる奏法。ベンディングとも言う。
- カテゴリ: ギター用語集 ,
[記事公開]2013年9月1日 , [最終更新日]2015/11/09