エレキギター用語集 エ

[記事公開日]2013/9/1 [最終更新日]2013/9/1
[編集者]神崎聡
エアギター/air guitar
元々エレキギターを弾く真似のことであるが、世界的に流行したことをきっかけに一つのジャンルとして扱われて初め、最近では世界大会などのイベントも行われている。
エイト・バース/8 bars
ジャズの演奏スタイルの一つ。8小節ごとにアドリブ奏者が入れ替わること。チェイスとも呼ぶ。
エイト・フィンガー奏法/eight finger
ギター奏法のひとつ。両手8本の指を使ってタッピングする演奏テクニック。極めて正確なフィンガリングを必要とする。
エキサイター/exciter
エフェクターの種類のひとつ。原音に高音域の倍音を加えることにより、音にメリハリを付けるための装置。
エクスプレッション・ペダル/expression pedal
マルチ・エフェクターなどに登載されている、多目的で使用できるペダル型コントローラーのこと。あらゆるエフェクターのパラメーターをコントロールできる。
エクストラ・ライト・ゲージ/extra light gauge
太さがとても細い弦のこと。ヘビー・ゲージ、ミディアム・ゲージ、ライト・ゲージ、エクストラ・ライト・ゲージと分けられる。メーカーによって弦の太さやテンション感は異なる場合がある。フィンガリングが楽になる。
エコノミーピッキング(economy picking)
ギター演奏の関するテクニックのひとつ。弦移動の際に、高音弦に移る場合はダウン・ピッキングで、低音弦に移る場合はアップ・ピッキングで弦を弾く演奏方法。 オルタネイト・ピッキングで演奏した場合に起こる移動ロスを少なくできる。
エチュード/etude
声楽や楽器演奏の練習のためにつくられた楽曲のこと。ハノン、ブラームス、ショパン、シューマン、リスト、ツェルニーなどクラシックの作曲家の作ったエチュードの中には音楽的に優れたものも多い。
エフェクター/effecter
電気信号化された楽器の音や音声をいろいろと変化/加工するための装置の総称。オーバードライブ、イコライザー、ディレイ、コーラス、ディストーション、フェイザー、コンプレッサーなど種類が様々で、音色変化の原理も異なる。
エフェクト・ループ/effect roop
アンプのプリアンプ部の後段でアンプの外に信号を出し、パワーアンプの前段で信号を受け取る機構のこと。歪みやモジュレーション系エフェクターを分類して使用したい場合や音ヤセを防止したい場合などに用いられる。
fホール/f hole
ホロウ/セミ・ホロウ構造のギターのボディ・トップに空けられたサウンドホールの一種。古くからヴァイオリンなどの弦楽器類に見られる伝統的なデザインで、アルファベットの“f”の文字に形状が似ていることに由来する。ボディの中心線に対して左右対称の位置に2つある場合が多く、エレキギターでは片方だけに位置するものもある。
エレガット
ピックアップが搭載されたナイロン弦ギターの省略語。エレクトリック・クラシックギター。アンプにつないで音を増幅させることができる。
エンド・ピン/end pin
ストラップを吊すためのボディ底面に取り付けるピンのこと。アコースティックギターの場合は、ボディ底面にのみストラップを取り付けることが多く、一般的にエンド・ピンと呼ばれるが、ソリッド構造のエレキギターやベースはストラップ・ピンと表現されることが多い。また、しっかりと固定できるロック式のストラップ・ピン/ロック・ピンもある。
エンハンサー/enhancer
エフェクターの種類のひとつ。音を歪ませることを利用して上下各々の倍音を作り出して実音にミックスする。音質を整えたり強調する目的のために用いる場合が多い。エキサイターと同義語。


Aその他のチューナーをamazonで探す

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。