エレキギターの総合情報サイト
かつてはギターアンプといえばボリュームを上げて大音量にしないと歪まないのものでした。しかし技術の進歩によって、アンプ1台で複数のチャンネルを持つアンプが登場し、エフェクターが登場したことでエレキギターは多彩なサウンドを鳴らすことができるようになります。さらにデジタル技術の進歩によって、1台のアンプで異なるタイプのアンプサウンドやエフェクトを搭載した「モデリングアンプ」が登場しています。
このモデリングアンプとは一体どういったもので、普通のギターアンプとどう違うのでしょうか。モデリングアンプの機能や便利な点を紹介すると共に、各社がリリースする自宅での練習や演奏に最適な小型のモデリングアンプを紹介していきます。
モデリングアンプとは、ディジタル回路技術によって複数のアンプの音質・音色を擬似的に再現したギターアンプのことです(機能として「アンプシミュレーター」と呼ばれることもあります)。通常のギターアンプはアナログ回路で構成され音色は1種類のみ、歪みの量が異なるいくつかのチャンネルを持つアンプもありますが、基本的なサウンドキャラクターは1種類のみというのが普通です。
一方でモデリングアンプではマーシャルのアンプ/フェンダーのアンプ/VOXのアンプと、(公表はしませんが)有名どころのギターアンプのサウンドが1台のアンプにいくつも収録されます。ギターアンプだけでなくエフェクトをモデリングする機種も多く存在し、モデリングアンプ1台あれば様々なアンプ&エフェクト・サウンドが得られるため非常に便利です。
いくつものギターアンプやエフェクターのサウンドが1台に集約されているのは非常に便利ですが、音質はモデリング元となる本物のギターアンプにはかなわないというのが定説です。真空管を搭載したアナログ回路のギターアンプの挙動は大変複雑で、モデリングしたとはいえ「それっぽい音」止まりのものが多いのがほとんどでした。
しかしモデリング技術も年々進歩し、特に2015年以降に登場するモデリングアンプでは、アンプのピッキングレスポンスまでリアルに再現できるようになったモデルも登場するなど、満足度の高いサウンドが得られるようになってきています。
ここからは各社がリリースするモデリングアンプの中から、オススメのモデルを紹介していきます。
FENDER Mustang GTシリーズ
フェンダーのデジタル・モデリングアンプ「Mustang」シリーズでは、Twin Reverb や Super Sonic、Bassman といったフェンダー社の歴代ギターアンプをモデリングし、サウンドはもちろんドライブ感からピッキングニュアンスまでをリアルに再現。自宅で手軽にフェンダーアンプのサウンドが得られるとして高い人気を誇るシリーズです。フェンダーアンプだけでなく他社のモダンハイゲイン・アンプもモデリング、また現代的なギターアンプサウンドも網羅しているところも嬉しいポイントです。
20W/8インチ・スピーカーの「Mustang I V2」、電池駆動にも対応したコンパクトな「Fender Mustang Mini」とロングセラーモデルをいくつかリリースしていますが、これから導入を予定している人は2017年5月に登場した最新「FENDER Mustang GT」シリーズがオススメです。用途別に4種類のモデルが用意され、いずれも21種類のギターアンプ/46種類のエフェクト/60秒のルーパー/クロマチックチューナー搭載、Wi-Fi & Bluetooth 対応するなど、次世代と呼ぶに相応しく非常に多機能な内容に。自宅でのギター練習だけでなくオーディオ・リスニング用スピーカーとしても活躍します。
FENDER Mustang GTシリーズ – SuperNice!ギターアンプ
Fender Mustang LT25 – SuperNice!ギターアンプ
ロック黎明期のギターサウンドを支えた名機コンボアンプ「AC30」で知られるアンプブランドVOX。同社からは複数シリーズでモデリングアンプを展開しています。
左:VX15 GT、右:VX50 GTV
2019年3月に登場した「VX15 GT」「VX50 GTV」は、VOX最新のアンプモデリング技術「VET」による多彩なサウンドメイキングが可能となった小型コンボアンプ。11種類のアンプモデル/8種類のエフェクトを搭載、アンプモデルは「VOX AC30」のクラシックなロックサウンドからフェンダー系クリーン、マーシャル系クランチ〜ディストーション、メサブギー・レクチファイヤー系ハイゲインなど主要ギターサウンドを網羅。このサイズのアンプとしては他に類を見ない多彩な音作りが可能となったモデルです。
不要な振動を抑える超軽量のABS製密閉ボディに、低音も充実のバスレフ構造を採用するなど、音響特性に優れた設計を採用。小型ながら驚くほどの音量を実現しています。「VX15 GT」が15W、「VX50 GTV」が50Wで超小型真空管NUTUBE搭載モデル。どちらもメンテナンス・フリーで、自宅練習用アンプとしては申し分ないクオリティです。
VOX VX15 GT – SuperNice!ギターアンプ
VOX VX50 GTV – SuperNice!ギターアンプ
左:VOX MINI3 G2、右:VOX MINI5 Rhythm
「MINI3 G2」はVOXオリジナル回路Bassilatorを搭載し、VOX MINI シリーズの中でも最小サイズで電池駆動(単3電池x6)にも対応したモデリングアンプです。マイク・インプット/ヘッドフォン/AUX IN端子、クリーントーンからハイゲイン、エレアコやキーボードにも対応する11種類のアンプ・モデルを搭載。コンプレッサー/コーラス/フランジャー/トレモロ/ディレイ/リバーブなどのエフェクトを搭載しています。コストパフォーマンスの高さは今回紹介しているアンプの中でも随一で、屋外への持ち運びにも便利なモデルです。
「VOX MINI5 Rhythm」は11種類のアンプサウンド/8種類のエフェクトを搭載、電池駆動に対応する自宅練習用の小型モデリングアンプ。MINI3 G2とほぼ同様のスペックにリズム機能が追加され、多彩なリズム・パターンをバッキングトラックにしてギターの練習やジャムセッションができます。さらにマイク端子も搭載し、屋外での弾き語りにも対応できるという多機能モデルです。
VOX MINI3 G2 – SuperNice!ギターアンプ
VOX MINI5 Rhythm – SuperNice!ギターアンプ
VOX Valve Reactor回路により、デジタルアンプでありながら本物の真空管を搭載することに成功した製品がVOX Valvetronixの「VT20+」です。本機はプリ部に 12AX7(真空管)を採用しているため、真空管アンプのような温かみのあるサウンドを鳴らすことができます。VT20+は定格出力が 20W で、オリジナルの8インチスピーカーを積載したモデルになります。VOX伝統のブリティッシュサウンドを含む33種類のアンプモデルに25種類のエフェクト、高性能オートチューナーを内蔵しています。
別売りのフットスイッチを接続することで、パッチやエフェクトのオンオフを切り替えることもできます。自宅練習からちょっとしたパフォーマンスまで、あらゆる場面で活躍する万能モデルです。
VOX VT20+ – SuperNice!ギターアンプ
THR10
YAMAHAの小型モデリングアンプ「THRシリーズ」は、オフステージでの使用に特化したデスクトップ・アンプという新しい概念のモデリングアンプ。CDラジカセのような一風変わったデザインが特徴的で、どこへでも持ち運びできる小型サイズながら、搭載される2つのスピーカーによって小型アンプとは思えない立体的で迫力あるステレオサウンドを鳴らします。
標準モデル「THR5」で5種類のアンプタイプを搭載し、エフェクト搭載/USBインターフェイス機能/クロマチックチューナー/タップテンポ機能/電池駆動対応など、クラス最高峰の多機能を誇りながらもリーズナブルな価格を実現。AUX端子を使ってのオーディオ機能や、USBオーディオIF機能も搭載し、PC用スピーカーやレコーディング用アンプとしても利用可能。その汎用性と使い勝手の良さから、上級者までも含めて強い人気を誇ります。
2011年に初登場した「THR5」を皮切りに
と次々にバリエーションモデルが登場する人気シリーズとなっています。
《進化を遂げたデスクトップアンプ》YAMAHA「THR-II」レビュー!
YAMAHA THR5 – SuperNice!ギターアンプ
YAMAHA THR5A – SuperNice!ギターアンプ
YAMAHA THR100H / THR100HD Dual – SuperNice!ギターアンプ
YAMAHA THRC – SuperNice!ギターアンプ
左上から:CUBE-10GX、CUBE Street、CUBE Street EX、MICRO CUBE GX、CUBE Lite、Mobile CUBE、CUBE-20XL BASS
ローランド「CUBEシリーズ」のモデリングアンプ。
CUBE 15X / 20X / 40X / 80X の登場に始まり、
...と用途別に豊富なラインップを揃えています。自宅練習用としては「MICRO CUBE GX」がオススメです。次のページではギター博士が実際に演奏しているの動画が確認できます。
AMPLIFiシリーズのギターアンプは、LINE6が誇るモデリング技術を独自5スピーカーを搭載したギターアンプに落とし込んだハイクオリティなコンボ・アンプ。驚きのフルレンジ・サウンドが楽しめるだけでなく、専用アプリ「AMPLIFi Remote」でワイヤレスに音作り、Bluetoothステレオ・スピーカー・システムによってスマホやタブレットなどiOSデバイスの音楽プレイヤーの楽曲をワイヤレスでリスニングできるという、次世代ギターアンプの先駆けとなったモデルです。
30W/75W/100Wの3モデルが用意されている他、マルチエフェクター「AMPLIFi FX100」、テーブルトップ型マルチ「AMPLIFi TT」がラインナップ。詳しくはギター博士のレビューでご覧ください。
【レビュー】LINE6 AMPLIFi 75(ギターアンプ)/AMPLIFi FX100(マルチエフェクター)徹底紹介!
このジャンルではリーズナブルな製品が多く存在するなか、高度なモデリング技術によって本物の真空管アンプに肉迫する、リアルなギターサウンドを実現した高級機も存在します。
BIAS Head
BIAS MINI GUITAR
元々はiOSデバイスやPC向けソフトウェア「BIAS」として登場しましたが、高い評価を受けハードウェアとして2016年にリリースされたのが今作「BIAS Head」です。BIAS Headは単に用意されたアンプモデルを選択してEQで音作りするだけでなく、真空管などギターアンプを構成するパーツや各パーツの動作までカスタマイズができるという、他社モデリングアンプよりも細かなレベルでのアンプサウンドの音作りを可能にした、非常にマニアックなモデリングアンプです。
エフェクターは搭載せず、カスタマイズできるのはアンプサウンドのみ。
と豊富な25種類のアンプサウンドが用意。単体で動作する他、iPad専用アプリ「BIAS」とBluetooth接続によってハードウェアと連携することで、アンプのパラメータをワイヤレス・コントロールすることが可能です。
Positive Grid BIAS Head – SuperNice!ギターアンプ
Positive Grid BIAS MINI GUITAR – SuperNice!ギターアンプ
KEMPER PROFILING AMPLIFIERは正式には”モデリングアンプ”ではなく、”独自のプロファイリング・テクノロジーによってどんなアンプの音響特性も取り込むことができる「プロファイリング・アンプ」”というコンセプトの究極のギターアンプです。
フェンダーストラトキャスターとアイバニーズRGを比べてみた!
2:19〜8:57 全てのギターサウンドがKEMPERで音作りされている
2017年よりギター博士の動画でも導入しています。非常に高価な機材ですが、迫真に迫るリアルなアンプサウンドが得られます。気になる人は以下のページでチェックしてみてください。
未来のギターアンプを手に入れよう!プロファイリングアンプKEMPERについて – SuperNice!ギターアンプ
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com