メニュー
ギター選び
初心者入門講座
練習方法
メンテナンス
コード表
チューニング
TAB譜の読み方
音楽理論
ギターブランド
エフェクター
ギターアンプ
ピックアップ
録音機材
ギタリスト紹介
音楽紹介
メーカー訪問
このサイトについて
「エレキギター博士」はこれからエレキギターを始めるギター初心者向け入門講座から、エレキギターの種類やシールド・ピックアップ・ギターアンプ・エフェクターなどのギター周辺機器について、またギターの練習方法やコード理論など、エレキギターに関する様々なことを知ることができる総合エレキギターサイト。
初心者にはわかりやすく、中級者が見ても楽しめるコンテンツ作りを目指しています。
エレキギターのコトを楽しく知っていこう!
ギター博士とは?
六弦かなでとは?
ギター博士とは?
六弦かなでとは?
ギター博士をフォローする!
Twitter
Facebook
Instagram
Youtube
Note
Tabs
LINE Stamp
エレキギターの総合情報サイト
ギター初心者
ギターの練習
チューニング
ギターコード
メンテナンス
ブランド一覧
エフェクター
アンプ
ピックアップ
エレキギター
2ページ目
閲覧できる記事の数:
760
件
20
〜
38
件目
20
〜
38
件目
ジョニー・グリーンウッド(Jonny Greenwood)
2022年11月3日
ギタリスト
レディオヘッドにおいて、バンド・サウンドの中核を担うのギタリスト。本人はギターを単なる表現の道具としてしか捉えていない旨の発言をしているが、ギタリストとしてのセ...
《アンプサウンドが足元で完結!》アンプ+キャビネット一体型ペダル特集
2022年10月22日
エフェクター
これまで足元のボードだけでサウンドメイクを完結するのは、マルチエフェクター派にしかできなかったことでした。それが今や、コンパクト派にもできるようになったわけです...
《デンマーク発のレトロモダン》Baum Guitars
2022年10月15日
ギターブランド一覧
デンマーク発「Baum Guitars」。本体のデザインもさることながら、フルサイズのハムバッカーやオーソドックスなシングルコイルのない、比較的ニッチな仕様のピ...
2022年9月に登場した注目のギター系機材
2022年10月5日
新製品情報
この記事では2022年9月に国内で発売(または取り扱い)が開始された新製品をまとめて紹介していきます。 MENU エレキギター アコースティックギター、ウクレレ...
第一線で活躍するギタリストによる配信トークライブ「6 Strings Obsessions Volume.1」にギター博士が参加決定!
2022年9月18日
イベント
9月29日(木)19:00よりツイキャスにて、プロの現場で活動するギタリストを集めた生配信トークライブイベント「6 Strings Obbsesions Vol...
《パンクを導いた男》Wilko Johnson
2022年9月17日
ギタリスト
ウィルコ・ジョンソン(Wilko Johnson、1947~)氏は、英国出身のアーティストです。シンプルながら独自の演奏法を編みだし、その活動は同国に勃興したパ...
ピッチシフター・エフェクターについて
2022年9月16日
エフェクター
ピッチシフターが一番使われるのはリードプレイにおいてでしょう。4度などピッチを加えて弾いていくと、独特な存在感あるソロを取ることができ、ワーミーなどで音程を猛烈...
どれがおすすめ?ディレイ・エフェクター徹底紹介!
2022年9月15日
エフェクター
探してみると、ディレイには予想以上のバリエーションがあるのがわかります。いったいどれを選べばいいんだ。そんなわけで、定番機種からこだわりのハイエンドモデルまで、...
ボリュームペダルとは?
2022年9月14日
エフェクター
ボリュームペダルは「ギターの音量を足元で操作できるエフェクターの一種」です。ギター本体に搭載されているボリュームノブと同じ役割を果たすため、音量はもちろん「エフ...
どれがおすすめ?リバーブ・エフェクター徹底紹介!
2022年9月13日
エフェクター
定番とされるリバーブは、オーディオ面の性能に優れ、さまざまな残響が選べる多機能モデルが主流です。機能面で選ぶなら、定番のほかにどんな遊べる残響があるかがポイント...
ファズ・エフェクターのおすすめモデル
2022年9月12日
エフェクター
ファズは一般的に倍音成分が多く含まれた、潰れたような深い歪みが特徴です。雑なサウンドだけのように思いがちですが、ギター本体からの電気信号に素直に反応するという一...
フランク・ザッパ(Frank Zappa:1940-1993)
2022年9月11日
ギタリスト
ザッパの音楽には実に多様なスタイルの曲が含まれていて、彼が偏見を持たれる元となっているワイセツソングから、ロックあるいはジャズ、オーケストラや現代音楽まであって...
ジョー・ペリー(Joe Perry)
2022年9月10日
ギタリスト
世界的モンスターバンド「Aerosmith」のリードギタリスト。ヤードバーズ~ローリング・ストーンズを昇華したエアロスミス独自の音楽性を支えるその存在感・ギター...
2022年8月に登場した注目のギター系機材
2022年9月3日
新製品情報
この記事では2022年8月に国内で発売(または取り扱い)が開始された新製品をまとめて紹介していきます。 MENU エレキギター アンプ コンパクトエフェクター ...
エレキギター各部の名称
2022年9月1日
ギター初心者 ギター本体のパーツ
初心者・入門者がエレキギターを選ぶときに必ずチェックすべき、「ネック」、「指板(フィンガーボード)」、「ボディ材」等のパーツについて解説します。これらはエレキギ...
XSONICスマート・マルチコントローラー「AIRSTEP」に、各社アンプに最適化したスペシャルエディションが登場!
2022年8月25日
エフェクター
音楽活動をスマートにするアイテムXSONIC「AIRSTEP(エアステップ)」のニューモデルとして、人気の小型アンプの操作に特化した「スペシャルエディション」が...
Gibson SG Special徹底分析!
2022年8月24日
SG
廉価版という位置づけだったSGスペシャルは、軽やかなサウンドとシンプルなたたずまいが受け入れられ、特にロック系のプレイヤーに愛用されました。現在ではおおむねデビ...
Gibson SG Junior:リアピックアップ1基のSG
2022年8月24日
SG
「リアピックアップ1基」というギターは、自分が出したい音を一つに決めている印象になり「潔い」と目されます。本体が軽量でサウンドがストレート、またコントロールがシ...
ギブソン「SG」の種類と選び方
2022年8月24日
SG
ギブソン・SGは、レスポールの後継機種として開発された同社の看板モデルです。軽量でハイポジションが弾きやすいのが特徴で、特にロック系に良好なサウンドが大いに支持...
Page 2 of 40
1
2
3
4
5
6
...
Last »
前へ
次へ
新着記事
2023年1月に登場した注目のギター系機材
2023.2.5
ギタリストが手に入れたいオーディオインターフェイス9選
2023.1.22
《4コマ漫画》ギター博士と六弦かなで
2023.1.17
2022年12月に登場した注目のギター系機材
2023.1.16
エピフォン・レスポール徹底分析!
2023.1.11
特集記事
轟音のマストアイテム「7弦ギター」特集
2022.11.28
《アンプサウンドが足元で完結!》アンプ+キャビネット一体型ペダル特集
2022.10.22
ギブソン・レスポールの種類と選び方
2022.6.7
2本目のエレキギター、何を選ぶ?
2022.6.4
メイドインジャパンのフェンダー・ストラトキャスター徹底分析!
2022.5.22
特集記事をもっと見る
製品レビュー
《創造性を刺激する多機能ディレイ》Line 6「DL4 MkII」
2022.12.23
自宅や部室に1台!ロックギター王道サウンドが詰め込まれた Marshall CODE シリーズのアンプ
2022.12.3
XSONICスマート・マルチコントローラー「AIRSTEP」に、各社アンプに最適化したスペシャルエディションが登場!
2022.8.25
《My New Gear 002》UAFX「Dream ’65 Reverb Amplifier」
2022.8.22
《My New Gear 001》NUX「Amp Academy」
2022.7.14
製品レビューをもっと見る