テレキャスター用ピックアップ特集

[記事公開日]2024/5/22 [最終更新日]2024/5/22
[ライター]森多健司 [編集者]神崎聡

テレキャスター・ピックアップ

1949年、レオ・フェンダーにより一本のソリッドボディ・エレクトリックギターが市場に投入されました。リアピックアップ一基のみの「エスクワイア」と名付けられたこのギターは、翌年デュアル・シングルコイル仕様に改良が行われ、製品名も”ブロードキャスター”と改称。そのさらに2年後、グレッチ社との権利の関係で「テレキャスター」と三たび改称し、現在へと直接的に続く系譜が始まりました。
このようにテレキャスターは登場以来シングルコイル2基のピックアップを基本としており、電装系も含めほぼ今と変わりません。しかし、キース・リチャーズやロビー・ロバートソンが愛機とした、フロントにハムバッカーを搭載した個体や、ジェフ・ベックが使用したハムバッカー二基の通称”テレギブ”と呼ばれる仕様のものなど、テレキャスターのピックアップ選択はかなり柔軟でかつ幅が広く、保守的なストラトやレスポールのそれとは違った面白さがあります。

このページではテレキャス用ピックアップについて詳しく見ていくとともに、おすすめモデルについても紹介していきます。

テレキャスター用ピックアップについて

テレキャスターのピックアップはバリエーションがありながらも、リア/フロント2基が基本です。それぞれのポジションについて見ていきましょう。

リア・ピックアップ

シングルコイルが基本線。テレキャスター特有の「ジャキジャキ」と形容されるサウンドはこのリアピックアップから生み出されており、テレキャスの個性がもっとも発揮される部分です。各社から発売されるピックアップもここに力が入れられており、高域の暴れ具合や太さ、重心の軽い感じや重い感じ、ピッキングに対する粘り気の強さなど、製品によって少しずつ音色の傾向が異なり、非常に面白い部分でもあります。この部分に粗悪なピックアップを使うと耳に痛いキンキンした音になりやすいため、クオリティが最も求められるところでもあります。

フロント・ピックアップ

発売初期におけるテレキャスターのフロントに搭載されたシングルコイルは、シングル特有の高域が伸びたレンジの広いものではなく、パワーが無いこもった音色でした。これはレオ・フェンダーの設計思想からあえてそうなっていたと言われていますが、現在では高域とパワーを両立した良質なフロント・ピックアップを選択するのが通例。各社から発売されている交換用ピックアップも、概ね繊細さと広いダイナミクスにきらびやかな高域を持つという点で共通しており、優れた音響特性を感じさせるものばかりです。

フロント・ハムバッカー

フロント:P-90

ハムバッカーを装着することでこの部分を改善しようという試みはかなり昔より存在しています。ジャキっとしたリアと太くふくよかなフロントの組み合わせで様々なジャンルに対応可能で、特に歪ませたロック系の音楽に相性が良いことから、テレキャスの中でも「フロント・ハムバッカー」はかなりポピュラーな位置づけです。同じ系統としてシングルコイルとハムバッカーの中間の特性を持つP-90を付ける選択もよく見られ、テレキャスのフロントピックアップはそのギタリストのスタイルを大きく反映します。

「P-90」ピックアップのおすすめモデルを厳選!

ローリング・ストーンズのキース・リチャーズや、ザ・バンドやボブ・ディランのバックで有名なロビー・ロバートソンはレスポールに付いていたPAFを移植して使っていたという逸話があり、この組み合わせを世界に広めたのも彼らに他なりません。ほかにポリスのアンディ・サマーズ、ジャズギタリストのマイク・スターンもハムバッカー仕様のテレキャスターを使用しています。

デュアル・ハムバッカー仕様

数としては少数派ではあるものの、リアにハムを搭載しハムバッカー2基とするカスタムも存在します。テレキャスターはストラトキャスター以上に図太く重心がしっかりした音になりやすいため、ハムバッカーとの相性は良く、レスポールのように温かみと太さを両立したサウンドを得やすい傾向にあります。加えてテレキャスターの個性となる”硬さ”が残るところから、レスポール以上に攻撃的なサウンドが得られる可能性も孕んでおり、ロック系、インスト系などに適したサウンドを得る手段として効果的です。デュアル・ハムバッカーのテレキャスはギター自体に加工が必要なことが多いためか少数派ですが、現在では始めからデュアル・ハムバッカーになっているテレキャスタイプモデルも市販されています。

テレギブについて

1974年、フェンダー社にいたセイモア・ダンカンはフライングVに搭載されていた二基のハムバッカーを修理したのちテレキャスターに移植し、それをジェフ・ベックに贈りました。ハムバッカー二基はインストをメインとするジェフ・ベックのスタイルにもよく合っていたのか、彼はこれをかなり気に入っていたといいます。通称「テレギブ」と呼ばれるこのギターは非常に有名なカスタム・テレキャスターとなり、デュアルハムバッカー・テレキャスターのはしりとなりました。ちなみに、この際取り付けられた二基のハムバッカーがダンカン社の「SH-4 JB」「SH-2 Jazz」の原型となっており、これはピックアップの選択に先入観など必要ないことを教えてくれる貴重な逸話です。

ピックアップ交換における注意点

ピックアップ交換は手軽にサウンドキャラクターを変えられるため、理想の音に近づけるのに非常に有用なカスタマイズです。はんだごてがあれば誰でもでき、あらかじめ内部の写真など撮っておけば現状回復も可能なため、経験のない方でも一度挑戦してみる価値があります。ただし、この際いくつか気をつけるべき点があります。

位相を揃える

別のメーカーのピックアップを付ける場合、フロント、リアのピックアップがそれぞれ位相が違うということが起こることがあります。フェンダーとダンカンの組み合わせで位相が逆になっているのは有名な話で、この状態でそのまま付けると、ミックスポジションにおいて音がうまく出なくなります。このようなケースでは正位相か逆位相かいずれかに両者を合わせる必要があり、片方のピックアップのホットとコールドを逆転させて配線する必要が出てきます。その際に、本体底面にアースがはんだ付けされていることが多いテレキャスター用ピックアップにおいて、ピックアップ本体のアースを付け替えるという作業が余分に登場するため、ストラトなどに比べて少々手間が掛かります。この作業がクリアできそうになければ、専門の業者に依頼するか、始めから位相を調べてピックアップを選びましょう。

ポットやコンデンサーについて

ボリュームやトーンに使われるポットには抵抗値があり、シングルコイルには250kΩ、ハムバッカーには500kΩ、両者が混在する場合500kΩが適当とされています。シングルコイルとハムバッカーの組み合わせが様々に考えられるテレキャスターにおいてはここで何を選ぶかも重要です。一般的には数値が低いほうが高域が出にくくなり、100kΩを下回るようなポットでは明らかにこもった音になります。250kΩと500kΩが定番の値なため、楽器店で手に入るものはこの二種類がほとんどですが、これもあくまで参考値に過ぎず、とらわれ過ぎる必要もありません。よくわからない場合は定番に乗っかっておいたほうが無難ですが、プレイヤーによっては自身のこだわりから、あまりギターで使われない抵抗値をあえて選択しているケースもあります。

抵抗値 特徴など
1MΩ 初期のテレキャスターに付けられていたという説がある、高域がよく通り、ピックアップとの相性では良い選択にも
500kΩ レスポールの標準装備、ハムバッカー用の定番値
250kΩ ストラトの標準装備、シングルコイルの定番値
25kΩ アクティブピックアップ用の定番値、パッシブだと高域が削げ落ちる

またトーンポットに付いているコンデンサーは高域の減衰具合を決める役割を持ち、これの値や種類を変えるだけでも音色が変わると言われています。はんだ付けと取り外しを頻繁に行う必要があるため、色々と取り替えて試すというのが難しい部品ですが、これも音色を決める一つの要素だと考えておくと良いでしょう。ちなみに、ボリュームポットにつけるコンデンサーは通称「ハイパス・コンデンサ」(英語ではTreble Bleed)と言い、ボリュームを絞った際に高域だけを残しつつ音量を落としていくための部品です。ストラトキャスターに付いている事が多く、ボリュームを下げた際の音色に高域の成分を残したい場合は、これを増設するのが効果的です。

おすすめのテレキャスター用ピックアップ

画像 製品名 ポジション マグネット サイズ DC 抵抗値 (Ω) 特性
Custom Shop Texas Special Tele Pickups Set Fender
Custom Shop Texas Special Tele Pickups Set
リア-フロント・セット アルニコ 5 シングルコイル x2 ネック:9.5k
ブリッジ:10.5k
豊かな中域に特徴、ハイパワー
Custom Shop Twisted Tele Pickups Fender
Custom Shop Twisted Tele Pickups Set
アルニコ 5 ネック:5.9k
ブリッジ:10.5k
カスタムショップ・テレの標準装備、落ち着いた高域、ウェットな質感
Custom Shop 51 Nocaster Tele Pickups Set Fender
Custom Shop ’51 Nocaster Tele Pickups Set
アルニコ 3 ネック:7.41k
ブリッジ:7.19k
太くジャキジャキした高域、ヴィンテージ志向
Vintage Noiseless Tele Pickups Set Fender
Vintage Noiseless Tele Pickups Set
アルニコ 2 ネック:11.3 – 11.7k
ブリッジ:9.9 – 10.5k
スタック構造のノイズレス仕様、ややまろやかな高域
Pure Vintage 64 Telecaster Pickups Fender
Pure Vintage 64 Telecaster Pickups set
アルニコ 5 ネック:7.4k
ブリッジ:6.0k
程よい硬さを感じるテレキャスらしいサウンド、ヴィンテージ志向
STL-1 SEYMOUR DUNCAN
STL-1 Vintage ’54、STR-1 Vintage Neck
リア(STL)
フロント(STR)
アルニコ 5 シングルコイル STL-1:7.0k
STR-1:9.7k
50年代ヴィンテージ志向
STL-2 Hot SEYMOUR DUNCAN
STL-2 Hot、STR-2 Hot Neck
アルニコ 5 STL-2:15.6k
STR-2:9.7k
出力を上げ、高域を少し控えめにしたモデル
STL-3 SEYMOUR DUNCAN
STL-3 Quater Pound、STR-3 Quater Pound Neck
アルニコ 5 STL-3:17.38k
STR-3:11.8k
さらに高出力、ハムバッカー的な質感が向上
ANTIQUITY TELECASTER SEYMOUR DUNCAN
ANTIQUITY TELECASTER
リア、フロント アルニコ2(リア)
アルニコ5(フロント)
ヴィンテージっぽくありながら、滑らかでウォームな高域
STHR-1b BLK SEYMOUR DUNCAN
STHR-1b/n Hot Rails Tele
リア(b)
フロント(n)
セラミック シングルサイズ・ハム STHR-1b:16k
STHR-1n:-
押し出しの強い中域と高出力、ハードロック的なサウンド
APTL-1 SEYMOUR DUNCAN
APTL-1 / APTR-1 Alnico II Pro
リア(APTL)
フロント(APTR)
アルニコ2 シングルコイル APTL-1 :6.2k
APTR-1:8.1k
控えめな高域と程よい出力のバランスタイプ
DP172 DIMARZIO
DP172/173 Twang King Neck/Bridge
リア(173)
フロント(172)
アルニコ 5 DP172:6.22k
DP173:8.07k
オールドスタイルなものより高出力かつやや抑えめの高域
DP177 DIMARZIO
DP177/178 True Velvet T Neck/Bridge
リア(178)
フロント(177)
アルニコ 5 DP!77:6.64k
DP178:7.41k
高域を抑えて滑らかに、上品な質感
DP417 DIMARZIO
DP417/418 Area T Neck/Bridge
リア(418)
フロント(417)
アルニコ2 DP417:8.4k
DP418:7.5k
スタック構造、しっかりとした中高域、落ち着いたサウンド
DP318 DIMARZIO
DP318 Super Distortion T
リア セラミック シングルサイズ・ハム 13.18k パワフル、中高域にピーク、クリーンではテレキャスらしいサウンド
DP384 DIMARZIO
DP384 Chopper T
セラミック 9.19k 高域にピーク、ハムバッカーでありながらシングルらしさも残す
DP389 DIMARZIO
DP389 Tone Zone T
セラミック 12.39k 非常にパワフル、ハイゲイン、激しいサウンドが得意
DP421 DIMARZIO
DP421 Area Hot T Bridge
アルニコ2 シングルコイル 9.33k スタック構造、ヴィンテージPAFを狙ったサウンド
VANZANDT
TRUE VINTAGE TELE neck/bridge
リア、フロント 不明 ヴィンテージ系の中では音が太く粘り気がある
MONSTER TONE TE SCHECTER
MONSTER TONE TE (nonTap)
フロント セラミック フロント用のみ、ドンシャリサウンドでヌケが良い

本家フェンダー

Custom Shop Texas Special Tele Pickups Set

Custom Shop Texas Special Tele Pickups Set

コイルの巻数を増やすことによって、十分なパワーと豊かな中域を獲得させたモデル。Texasの名の通り、SRV色に直結する枯れたクリアな質感が全体を覆っており、ウォームなフロントPUと中高域と出力を底上げしたリアPUの組み合わせは秀逸。芯のある輪郭と音の太さ、立体感が感じ取れつつ、テレキャス特有の色も全面から感じ取れるため、テレキャスの個性を活かしつつ様々なジャンルを演奏する際には、はじめに試したいセットです。


コンテンツの誤りを送信する

Custom Shop Twisted Tele Pickups Set

Custom Shop Twisted Tele Pickups

カスタムショップ製のテレキャスターに標準装備されているピックアップセット。テレキャスの特徴となるジャキジャキとした高域はそれ自体が味となりつつも、独特の暴れた感じは制御が難しく感じることもあります。このピックアップはその辺りの要素を抑えることで、相対的に中域の押し出しやウォームなサウンドを獲得しており、整理された使いやすさとテレキャスらしい味をうまく同居させることに成功させたモデルです。Texas Specialに比べると枯れた感じが少なくウェットなため、その分モダンスタイルに寄った質感になっています。

公式の説明書によると使用コンデンサーに0.022μFが推奨されており(通常のシングルコイルには0.047μFが主流)、交換の際にはここを間違えることで本領が発揮できない可能性があるため、注意が必要です。

コンテンツの誤りを送信する

Custom Shop ’51 Nocaster Tele Pickups Set

Custom Shop 51 Nocaster Tele Pickups Set

1950年に登場したブロードキャスターは権利関係で名前を変える必要があり、その過渡期に生産されたのが製品名の無い”Nocaster”。このNocasterに搭載されたピックアップを再現したのがこのモデルで、言うまでもなくヴィンテージ志向が非常に強い一品です。テレキャスの個性をそのまま形にしたような製品で、しっかりとした重心を感じる太さ、ギラギラした高域、ピッキングに追従する強烈なバイト感など、テレキャス特有のサウンドを大いに堪能できる品で、クリーン~クランチをメインに演奏するギタリストにとっては最良の選択となるでしょう。


コンテンツの誤りを送信する

Vintage Noiseless Tele Pickups Set

Vintage Noiseless Tele Pickups Set

エリック・クラプトンのストラトなどに搭載され有名なVintage Noiselessピックアップのテレキャスターバージョン。スタック構造を取ることでハムバッカー並にノイズ低減が図られています。製品名の通り従来のヴィンテージ系シングルコイルの質感を引き継いでいますが、スタック構造の影響からか、特徴としてまろやかな高域、太いサウンドを備えており、それがひとつの個性として働いています。ヴィンテージ風味を持ちつつも整ったサウンドと、何よりこのノイズの少なさは魅力です。


コンテンツの誤りを送信する

Pure Vintage 64 Telecaster Pickups set

Pure Vintage 64 Telecaster Pickups

64年製テレキャスターのピックアップを現代に再現したモデル。豊かで暖かくつややかな音色のフロント、芯のある中低域に加えて、テレキャス特有の硬さを持ちつつも耳に刺さってこない絶妙な高域成分を持つリアピックアップのコンビで、テレキャスというギターの特徴を余す所なく再現します。中でも歪ませてのサウンドは絶品で、ブルース、ロックなどに最適でしょう。

コンテンツの誤りを送信する

SEYMOUR DUNCAN

STL-1 Vintage ’54、STR-1 Vintage Neck

STL-1

その名の通りダンカン版のヴィンテージ志向ピックアップ。54年製テレキャスターのサウンドをモチーフにしており、3、4弦のポールピースが高くなっている構造も共通しています。ジャキジャキとしたテレキャス特有の質感を持ちつつも出過ぎない高域、十分な太さを持った中域、ニュアンスにも粘り気があり、典型的なテレキャスターのサウンドです。リア用のSTL、カバード仕様のSTRがフロント用でそれぞれ対となり、セットでの使用が念頭に置かれていますが、もちろん別々に使用しても問題ありません。STL、STRはそれぞれシリーズとして、いくつかの製品がラインナップされています。

コンテンツの誤りを送信する

STL-2 Hot、STR-2 Hot Neck

STL-2 Hot

STL-1などを始めとするヴィンテージ志向系の製品に比べ、より長いマグネット、高出力のコイルを使用することで、同じシングルコイルサイズながら、高い出力、ハリのある中域を実現したモデル。チリチリした高域成分こそやや弱まっているものの未だ十分な伸びを持つハイレンジ、さらに中低域の押し出しを会得したことで、使いやすさが大きく向上しています。シングルコイル特有の線の細さが改善されたことにより、歪んだサウンドにも相性が良く、汎用性ではトップクラスのピックアップです。

コンテンツの誤りを送信する

STL-3 Quater Pound、STR-3 Quater Pound Neck

STL-3

STL、STRシリーズでは最大の出力を誇るモデル。大きめのポールピースと多めに巻かれたコイルにより、出力のみならず中域を中心に押し出しも強くなっています。P90からハムバッカーを連想させるサウンドに近づいていますが、テレキャスター特有の抜けの良さや高域のハリまでも失ったわけではなく、特にクリーントーンで得られる音は太さときらびやかな高域が同居しており、当モデルの特徴をよく表しています。歪ませても細くなりにくいサウンドは様々なジャンルに使用でき、単音弾きを中心とするカントリー系のプレイヤーから、歪ませてロックを演奏する人まで、多彩な要求に答えることができるピックアップです。

コンテンツの誤りを送信する

ANTIQUITY TELECASTER

ANTIQUITY TELECASTER

ダンカン社のヴィンテージピックアップとしておなじみとなっているAntiquityシリーズのテレキャスターモデル。50年代初期のテレキャスターに搭載されたものをモチーフとして製作され、外観には経年を思わせる汚れを散らしつつ、取り付けスクリューにまでエイジド加工が施されるこだわりぶり。サウンドは繊細にして幅広いレンジ、かつ十分な太さを持ち、いわゆるヴィンテージピックアップの印象をそのままに、さらに十分な伸びと甘さを同居させたような絶妙な高域の調整が行われており、単なるヴィンテージ志向にとどまらない深いサウンドが魅力です。フロントとリアは違う種類のマグネットが使われますが、サウンドはほぼ同じ傾向にあります。

コンテンツの誤りを送信する

STHR-1b/n Hot Rails Tele

STHR-1b BLK

ダンカンのシングルサイズ・ハムバッカー定番”Hot Rails”をテレキャスター用にしたモデル。パワフルなセラミックマグネット、二本のバーポールピースによって高出力のハムバッカーサウンドを生み出します。ダンカンのラインナップ中でもトップクラスに中域の出が強く高域は控えめなため、オールドなハードロックを想起させるサウンドとなり、シングルコイルからの換装ではテレキャスターの音が大胆に変質します。ハムバッカーですが加工も必要なく取り付けられるため、テレギブ系のサウンドを狙うには手軽で良い選択となります。

コンテンツの誤りを送信する

APTL-1 / APTR-1 Alnico II Pro

APTL-1

アルニコ2マグネットを使用した、暖かなサウンドを特徴とするピックアップ。公式の文言にある通り、弾き込んだ楽器のようなウォームなトーンが持ち味で、テレキャス特有のギャンギャンとした高域の鳴りを少し控えめにし、落ち着いたフラットなサウンドを提供してくれます。暴れた感じこそ抑えられていますが、歪ませたときの質感とも相性が良く、強い個性がない分、様々な音楽に使える幅広さを持ちます。

コンテンツの誤りを送信する

DIMARZIO

DP172/DP173 Twang King Neck/Bridge

DP172

参考元となるピックアップがない、100%ディマジオ・オリジナルのテレキャスター用ピックアップ。ヴィンテージ志向のオールドスタイルなピックアップに比べると出力が高く、高域が控えめにチューンされています。結果として耳に痛い成分が抑えめになり、パワフルな中低域は歪んだ音とも相性抜群。テレキャスターらしい質感はそのままに、より使いやすく洗練されているという点で、ダンカンのSTL-2、STR-2と傾向が似ており、ディマジオの提案する「使いやすいテレ」の答えがここにあります。

コンテンツの誤りを送信する

DP177/178 True Velvet T Neck/Bridge

DP177

上記のTwang Kingに比べてさらに高域を控えめにしたピックアップ。テレキャス特有のジャキジャキ感はずいぶんと抑制され、それに伴って得られる滑らかなシルキー感こそがこのモデルの魅力。Twang King譲りの中低域とも相まって、落ち着きを伴ったリッチな上品さはストラト的な要素も感じさせます。バキバキとした暴れ感を抑えたいテレキャスプレイヤーに広く支持されるピックアップです。

コンテンツの誤りを送信する

DP417/418 Area T Neck/Bridge

DP417

スタックタイプのノイズレス・シングルコイルモデル。スタックタイプという構造からか、通常のシングルコイル以上に中低域が分厚くそれがサウンドの安定感につながっています。スタック構造では鈍くなりがちな高域の出力に関して非常に優秀で、ヴィンテージタイプほどのブライトさは感じられないものの、テレキャスらしいきらびやかさをしっかりと維持。アルニコ2ならではの落ち着きも同居し、弾いていて気持ち良いサウンドに仕上がっています。

コンテンツの誤りを送信する

DP318 Super Distortion T

DP318

ディマジオの名機Super Distortionをシングルコイルサイズに収めたもの。”T”と銘打たれたテレキャスター用はリアピックアップを斜めに取り付ける際に同じサウンドが出るように調整されているもので、加工の必要なくハムバッカーのサウンドが得られます。オリジナルのSuper Distortion同様、非常にパワフルなサウンドですが、もともとが中高域にピークを持つピックアップのため、意外にも透明感が強く、テレキャスらしさを残しているのが興味深いところ。しかし、やはり低音域におけるパワーコードの演奏などでは紛うことなくハムバッカーのサウンドとなります。

コンテンツの誤りを送信する

DP384 Chopper T

DP384

高域を強めにチューンされたハムバッカーのテレキャスター版。オリジナルのChopper自体が高域の強さに特徴を持つためか、テレキャスターとの相性は良く、ハムバッカー特有の芯の太さとジャキッとした高域成分が同居するかなり珍しいサウンドを得ることができます。その分、ハムバッカー特有の図太さは若干影を潜めているため、質感をガラッと変えたいというより、テレキャスター的なサウンドを維持したままハムバッカー的な太さを足したいといった微妙なニーズにこそマッチするはずです。

コンテンツの誤りを送信する

DP389 Tone Zone T

DP389

ディマジオのラインナップ中でもトップクラスのパワーと音の太さを誇るのがTone Zone。そのテレキャスター版が当モデルで、テレキャスター用に若干のチューンが施されているものの、サウンドはまさしくTone Zoneそのもの。中低域の押し出しとハイゲインは良くも悪しくもテレキャスター的な要素を全く感じさせません。ピックアップそのものの個性が際立つ一品ですが、フロントピックアップとの組み合わせやコイルスプリットをうまく併用することで、王道テレキャスサウンドとハイゲインといった極端な組み合わせを実現することも可能です。

コンテンツの誤りを送信する

DP421 Area Hot T Bridge

DP421

DP418 Areaの出力をさらにパワフルに振ったモデルで、スタック構造のノイズレス仕様シングルコイルでありながら、ハムバッカーの代表選手であるレスポールのPAFに似せたサウンドにチューンされており、公式にも「テレキャスのブリッジPUでPAFトーンをゲット!」といった文言が記載されています。PAFらしい図太さがあるものの、純粋なハムバッカーやシングルサイズハムに比べるとシングルコイルらしい高域の伸びが残されているところは特筆すべき点で、テレキャス特有の響きとハイゲインとの両立といった意味ではDP383 Chopper Tと少し近い傾向があります。

コンテンツの誤りを送信する

その他メーカー

VANZANDT – TRUE VINTAGE TELE neck/bridge

ストラト用シングルコイルのラインナップが充実するヴァンザントのテレキャス用モデル。50~60年代における広義のヴィンテージ・ピックアップの流れを組む製品で、50年代ごろのサウンドに絞った他のヴィンテージ志向ピックアップに比べると、音の太さや粘り気があり、出力もまずまず。歯切れの良い高域とジューシーさの両立では、同カテゴリの製品の中でもトップクラスです。クリーン、ドライブともにテレキャスらしい魅力的な部分を失わず、非常に気持ちの良い音色で演奏できます。ポールピースの高さによってstaggered、flatの二種類がラインナップされます。

コンテンツの誤りを送信する

SCHECTER – MONSTER TONE TE (nonTap)

MONSTER TONE TE

テレキャスターのフロントにおける、モコモコとしたキレのない高域を脱却しようというコンセプトで作られたモデル。Monster Toneはもともとストラト用で有名なモデルで、ハムバッカーと同じく、底面にマグネットを使用の上、ポールピースに磁力を持たせないことで、弦振動を妨げないように作られています。パワフルでかつドンシャリ気味にチューンすることで、中域が押し出されることによる鼻詰まり感をかなり低減しており、カラッとしたフロントの音色はアルペジオやカッティングなどで映えるでしょう。

コンテンツの誤りを送信する

数多いテレキャスター用ピックアップ。製品数だけで見るとさほどでもありませんが、冒頭で述べたように、種類にとらわれず何でも載せられるのがテレキャスターの良いところ。良質なセットをそのまま付けるもよし、先入観にとらわれない組み合わせを試すもよし、すべてはプレイヤー次第です。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。