PRS Private Stock(プライベートストック)について

PRS Private Stockの特徴
PRS Private Stock 30th Anniversary Dragon のダブルネック
「Private(=個人的に)Stock(=保管する)」とは、「売り物にしたくない」「個人的に持っていたい」「自分で楽しみたい」と生産者が感じてしまう程に上質なものという意味で、主にラム酒や葉巻の銘柄に使用されてきた言葉です。PRSのプライベートストックは、これと同様に売り物にしたくないくらいにグレードの高いマテリアルを使用した、という意味を持つPRSの最高級グレードです。
最高級に相応しいボディの装飾
最大の特徴は、恐ろしく均一な杢(=もく)が整然と並ぶ、10トップをしのぐ美しいメイプルトップです。それに加えてネック/指板その他にも最高級のマテリアルがふんだんに使用され、最高級機の風格に満ちたたたずまい。価格は100万円を超えるのが当たりで、PRSファンの憧れの的になっています。ヘッド裏には製造年月日、「Private Stock」の文字と通し番号、そしてポール・リード・スミス氏のサインが記されます。通常プラスチックが使用されるバックパネルはボディ材と同じマホガニー材で作られており、背面の統一感と高級感を演出します。またペイズリー柄でゴージャス感満載な、プライベートストック専用のハードケースが付属します。
Build to Order(=受注生産)
プライベートストックは全て受注生産され、オーダーごとにこだわった仕様が反映できます。これは、ユーザーの抱く「夢のギター」を叶えることができるほか、常に品質の向上を追求するPRSの最先端技術が投入されることで、その時点での最高のスペックで生産されるという意味でもあります。プライベートストック向けに基本的なラインナップが用意されていますが、これまで生産されたどの機種をベースにしてもよく、また仕様変更やアップグレードのオプションが用意されています。
仕様変更やアップグレードのメニューには、
- 金属部品をゴールドパーツに変更
- ピックアップ変更
- 指板をインドローズやエボニー、フィギュアドメイプルなどへ変更
- サンバーストやグラデーションを含む、何十種類にも及ぶこだわりのカラーリング
といった比較的かわいいもののほか、
- ワンピース・メイプルトップ
- ブラジリアンローズウッド(=ハカランダ)ネック
といった常軌を逸したものまであります。杢の美しいワンピース・トップ材は、入手が不可能に近いレベルで困難な状況です。またネックに使用する体積のハカランダを確保しようと思ったら、尋常ではありません。これを特定のアーティスト向けなど身内専用にしてしまわず、一般向けのカタログにオプションとして記載できるあたり、PRSが如何にグレードの高いマテリアルを大量にキープしているのか、充分に推察できます。このスペックを実現できる大手ギターメーカーは、現在ではPRS以外には無いだろうと言われています。
PRS Private Stockのサウンド
PRS Private Stock Brazilian Custom 22 Demo & Tone Review
PRSならではの、中音域が豊かに主張するリッチなサウンドです。変なクセがなくバンドアンサンブルにきれいに馴染みます。メイプルのグレードとサウンドの関係はほぼ無く、またピックアップはコアモデルと共通なので、ベースとなっているギターとの違いを聞き分けることはかなり困難です。しかし最高級グレードマテリアルの感触はプレイに影響するので、結果的に素晴らしいサウンドになります。
ただし、プライベートストックはプレイヤーの道具としてよりもコレクターズアイテムとして購入するユーザーが多いようです。それゆえプロ/アマ問わず、ライブや録音の現場でお目にかかる機会がなかなかありません。プライベートストックは、オーナーにとっても個人的に保管しておきたくなるギターのようです。大人の趣味の一つに、自分のギターを眺めながらお酒を飲むというのがありますが、プライベートストックが肴なら、かなりおいしく飲めそうです。
Private Stockのラインナップ
MCCARTYシリーズ
上:MCCARTY Singlecut、下:MCCARTY Model
「マッカーティシリーズ」は、ギブソン社の黄金期を築いたCEOテッド・マッカーティ氏の名を冠したモデルです。このモデルに搭載されているバーブリッジ、及びチューン・O・マチックはマッカーティ氏の発明です。
- MCCARTY Singlecut:SC245をベースとしたレスポールライクなモデル
- MCCARTY Model:Custom 22をベースとしたトレモロレスモデル
以上の2モデルがラインナップされています。双方とも基本スタイルはベースとなったギターを踏襲しながら、
- マダガスカル・ローズウッド指板&フィギュアドメイプルでのバインディング
- ヘッド面にマダガスカル・ローズウッドの飾り板
- マンモスの牙を使った指板&ヘッドのインレイ
というスペックがあり、かなり贅沢な仕様になっています。その他MCCARTY Singlecutではヘッド形状がサンタナモデルと同じ左右対称のものが採用され、MCCARTY Modelでは弦の当たる部分にブラスが埋め込まれている特別製のバーブリッジが使用されます。このバーブリッジはコアモデルにラインナップされている「Paul’s Guitar」と同じものです。
MCCARTYシリーズを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石石橋楽器で探す
Custom 24 / SANTANA
PRSを代表する「Custom 24」「サンタナ」は、PRSが工場を建造する以前の仕様を復刻させた「レトロシリーズ」としてラインナップされています。
- Custom 24 “RETRO”
- SANTANA “RETRO”
通常版の仕様をしっかり踏襲しつつ、ボディトップのカーブとネックグリップが工場設立以前の形状になっています。また、
- マダガスカル・ローズウッド指板&フィギュアドメイプルでのバインディング
- ヘッド面にマホガニーの飾り板
- アバロン貝を使った指板&ヘッドのインレイ
というアップグレードが施されています。
プライベートストックCustom 24を…
Aアマゾンで探す R楽天で探す 石石橋楽器で探す YYahoo!ショッピングで探す
プライベートストックSANTANAを…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石石橋楽器で探す
Violin II
MCCARTY Modelをベースに仕様変更を施した、プライベートストックにしかないモデルです。
- メイプルネック
- エボニー指板&ヘッドにエボニーの飾り板
- マザーオブパール(=真珠貝)の指板&ヘッドインレイ
という仕様変更があり、トレモロの有無が選択できます。
Violin IIを…
R楽天で探す
Private Stockの愛用者
ブレント・メイソン(Brent Mason、1959-)
Brent Mason Performs at Experience PRS 2012
ナッシュビルの音楽業界では知らぬ者の無い知名度を誇るセッションギタリスト。フェンダーテレキャスターをメインに愛用し、カントリーをバックボーンとしながらジャズ、ブルースなどあらゆるジャンルを弾きこなします。
日本国内での知名度が無いためWIKIもありませんが、プライベートストックのシグネイチャーモデルとしてこのメイソン氏モデルが唯一ラインナップされているあたり、キャリアや知名度が並外れていることが推察されます。氏のシグネイチャーモデルはスリムなシェイプのスワンプアッシュボディに弦長25.25インチ(=フェンダーと同じ)のメイプルネックをボルトオン、センターピックアップ追加というように、PRSのラインナップから浮いているとも思える程に異彩を放っていますが、既に廃盤となっている「PRSスワンプアッシュスペシャル(スワンプアッシュボディ、HSHピックアップ配列、メイプルボルトオンネック)」がベースとなっているようです。

- カテゴリ: ポールリードスミス ,
[記事公開]2015年7月6日 , [最終更新日]2019/06/15