エレキギターの総合情報サイト
LUMTRIC COMPANYのSONICとSago New Material Guitarsがタッグを組んだ新ブランド、それがXimera(キメラ)です。今回はXimeraブランド初のお披露目ということで、三本の新製品が展示販売されていました。
今回撮影出来たのは二本のみ。発表した新モデルに関してSONIC代表の竹田氏曰く、新たにデザインしたオリジナルシェイプが特徴で、プリアンプを載せる/ピックアップの下に別のコイルを搭載してノイズキャンセルを図るなど、拘り抜いた仕様になっているとのこと。今後はXimeraブランドとして、エレキギターの開発にも着手する予定とのことです。
Sonicブランドのギターについて
Sago New Material Guitars
茨城県取手市に工房を構えるIHash Guitars。代表の井原氏一人でギターの製作、販売を行っています。
同工房の製品はアルミトップを採用し、そこに彫金を施しているのが大きな特徴です。ボディの木部はくり抜かれており、軽いボディと重量のあるパーツ類を組み合わせて全体のバランスを取っているそうです。鋭いアタックと豊かなサステインが特徴で、ホローボディながらソリッドギターのようなサウンドを楽しめるとのこと。トップに施されている彫金も、代表の手によって全て手作業で行われています。
ZODIAC WORKSのブースでは布袋寅泰氏を筆頭に、様々な有名アーティストのシグネチャーモデルが展示されていました。ご本人が今現在使われているギターおよびベースも展示されており、一緒に記念撮影をしていく来場者の姿もありました。
こちらは布袋寅泰氏のシグネチャーモデル、TC-HOTEI WHITE LINE。黒と白が反転したBLACK LINEというカラーも用意されています。
今回の楽器フェアでは赤と青のストライプが入った特別カラーも用意されていました。
布袋寅泰氏ご本人からお借りしたギターも展示されていました。
スタッフ曰く、ここ数年で売り出しているのがこちらのテレキャスターブリッジ専用の“駒”とのこと。交換するだけ豊かな倍音が得られるほか、ピッチの精度も向上し、ハイポジションのコード弾きを行った際に気持ち良く響くそうです。
駒はスチール(写真上部)とブラス(写真下部)といった二種類の素材を用意。ブラスには一回りサイズの大きいモデルも用意されており、質量の関係もあって特に太いサウンドが得られるとのこと。同社ではこの製品を単体、もしくは自社製モデルに搭載して販売しています。
茨城県日立市に工房を構えるD’s design。今回の楽器フェアではDB-1 Insect Bassと呼ばれる新開発のエレキベースを展示していました。
指板の最下部右側をカットしているのが大きな特徴。これによってスラップ演奏時のプルがスムーズに行えるとのこと。EMG製のピックアップを搭載しており、サウンドの方向性としてはハードロック〜メタルを意識しているものの、指板をこのように加工することでスラップを多用するジャンルにも対応出来るとのこと。
また、ボディとネックの形状が同一になっているのも大きな特徴です。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com