ギブソン・エクスプローラー(Gibson Explorer)

[記事公開日]2016/1/1 [最終更新日]2022/4/5
[編集者]神崎聡

ギブソン エクスプローラーのエレキギター

ギブソン・エクスプローラーはギブソン・フライングVと双璧をなす「変形ギター」の代表で、後に続く多くの変形ギターのベースとなりました。1弦側のカッタウェイと右肘が当たる部分が大きく張り出していますが、重量のバランスが取れているのでヘッド落ちすることがなく、弾きやすさが確保されています。

ミディアムスケールマホガニーネック、2基のハムバッカー、チューン・O・マチックブリッジなどレスポールと共通するところが多くサウンドもそれなりに近いですが、弾いてみると全く感触の異なる楽器です。

エクスプローラーの歴史

1958年、エクスプローラーはフューチュラ(=Futura)の名でフライングVと共に早すぎたデビューを果たします。デザインが未来的すぎてセールスは全くふるわず、販売台数は100本に遠く及ばず、ビジネスとしては大失敗でした。
1967年にフライングVが再生産された時にもエクスプローラーには光が当てられませんでしたが、1970年代に入りヘイマーなどのコピーモデルがハードロック/ヘヴィメタルのアーティストに受け入れられていく状況に応ずる形で、1975年に再生産が開始されます。

エクスプローラーの特徴

ボディとその形状

エクスプローラーのボディ

ギブソン・レスポールのボディをつまんで斜めに引き延ばしたようなシェイプで、大きなピックガードがアクセントにもなり強烈なインパクトのあるルックスです。デビュー当時は1ピースのコリーナ材が贅沢に使われましたが、現在のモデルではマホガニーが使用されています。現代のモデルでもグレードの高いものは1ピースのマホガニーでボディが作られており、大変ぜいたくな仕様です。

サイズ感のあるイメージですが、総重量はおおむね4kg未満。レスポールより軽くてステージでの取り回しが良い楽器です。右肘が当たる部分が大きく突き出ているので、ココを丸く削っているストラトなどから持ち替えた時には、違和感があるかもしれません。逆に肘を置きやすいと感じるプレイヤーにはぴったりの形状です。また、アウトプットジャックがボディのエンド側につけられているので、シールドを差したまま床に座って演奏しても、プラグにダメージを及ぼさないという渋い長所を持っています。

ピックアップセレクターはホーンの先に付けられているのが標準。ストラップを長くして低く構えるあまり、ここに手が届かなくなる場合があります。また、ギタースタンドを選び、また壁に立てかける事ができないという宿命を帯びています。

ヘッド形状

エクスプローラーのヘッド部分

ソンのラインナップでは珍しい片側6連ペグを採用した「バナナヘッド」が現代の基本です。プロトタイプでは先端が二股に分かれたV型のヘッドで、これを復刻したモデルが作られた事もあります。

このようなボディとヘッドの存在感を活かすためか、ヘッドインレイ、指板のインレイ、ネックバインディングなど装飾を施さないのが基本となっており、無骨な印象、ロック的な印象がより強調されています。

サウンド

ロックやハードロック、ヘヴィメタルに好ましい、中低域に厚みのある太くてパワフルなサウンド。オーバードライブやディストーションなど歪みとの相性が大変良好です。
マホガニーボディ&ネック、2基のハムバッカー搭載、チューン・O・マチックブリッジという仕様はSGやフライングVと共通ですので、かなり近いサウンドキャラクターを持っていますが、フライングVに比べてネック接合部分のボリュームが確保されいているボディ形状から、よりしっかりと振動をボディに伝達することができ、コシのある弦振動を得る事ができます。

コピーモデルや派生モデル

エクスプローラーのインパクトにあふれたルックスは、他のブランドにも影響を及ぼしました。多くのコピーモデルや派生モデルが生まれています。
ヘイマー社は1974年、「スタンダード」の名でエクスプローラーのトリビュートモデルを発表、ピックガードは無く、フィギュアド・メイプルをトップにあしらった高級感のあるモデルでした。これがリック・ニールセンを中心とした多くのロックミュージシャンに支持され、本家ギブソンのエクスプローラー復活を導きました。

Jackson Guitars:Kelly Models

ジャクソン・ギターズ社はヘヴンのギタリスト、ブラッドフォード・ケリーのシグネイチャーモデルとして、エクスプローラーのボディエッジを鋭く削った「ケリー」を発表し、現在ではスタンダードモデルになっています。
ラウドネスのギタリスト高崎晃の、初期のトレードマークだったESP製の「ランダムスター」、また現在のトレードマークであるキラー社の「プライム」のボディデザインはかなりアレンジされていますが、エクスプローラーの延長にある設計です。キッスのポール・スタンレーが使用した事で知られるアイバニーズの「アイスマン(=グレコのミラージュと同じ)」のデザインも、エクスプローラーに影響されています。

エクスプローラー・タイプのギター特集

エクスプローラーの主な使用ギタリスト

リック・ニールセン(Rick Nielsen / Cheap Tric)


Cheap Trick – Come On, Come On – Reading Festival UK ’79

1977年から活動を続けているロックバンド、チープ・トリックのギタリスト、リック・ニールセン氏はヴィンテージギターと変形ギターのコレクターとしても知られており、数少ない1958年製も保有しています。

マティアス・ヤプス(Scorpions)


Scorpions – Rock You Like A Hurricane (Official Video)

ドイツ発世界的ロックバンドであるスコーピオンの三代目ギタリスト。白ボディに黒いストライプが入ったギブソン・エクスプローラーがトレードマークです。

ジェイムズ・ヘットフィールド (James Hetfield、1963年- / METALLICA)


Metallica – Fuel [Official Music Video]

1980年代からメタリカを牽引してきたリフマスター。現在ではESPと契約していますが、2000年代中期頃まではホワイトのギブソン・エクスプローラーにダーティー・フィンガーを載せて使用していました。

アレン・コリンズ(Allen Collins、1953-1990 / Lynyrd Skynyrd)


Lynyrd Skynyrd – Freebird – 7/2/1977 – Oakland Coliseum Stadium (Official)

サザンロックの伝説的存在、レーナード・スキナードのギタリスト。わざとストラップをボディエンドに引っ掛けて演奏していました。名曲「Free Bird」での豪快なソロは名演と言われます。コリンズ氏は悲運のギタリストとして知られており、1977年に飛行機事故でメンバー3人が死亡しバンドは解散、86年には交通事故で半身不随に。87年に再結成されたレーナード・スキナードにはコンサルタントいう肩書きで参加しましたが、90年に37歳という若さで肺炎で亡くなりました。


他にも元ニルバーナのドラマーで、現在はフーファーイターズのボーカル/ギターのデイヴ・グロール等が使用。ヘヴィでエッジの効いたexplorerならではのサウンドを聞かせています。

デイヴ・グロール – ドラム博士

エクスプローラーのラインナップ

Gibson Explorer 120

Gibson Explorer 120

ギブソン社創立120周年記念モデル。常に新しいものにトライするギブソンの姿勢を象徴するに相応しいモデルです。
AグレードマホガニーボディにAグレードのマホガニーネックをニカワ接着、ラッカー塗装という伝統的な製法。スリムなネックグリップはスピードプレイにも低く構えるのにも良好。ピックアップは現代の性能とヴィンテージのトーンを両立させたBurstbucker Proを2基搭載しています。

Gibson Explorer Blackout

Gibson Explorer Blackout

ピックガードまで全身ブラック、指板に輝くスプリット・ダイヤモンドインレイ、ダーティフィンガーズピックアップ2基搭載、スリムテーパーネック、というスペックで、ギブソンが贈る「最も邪悪な斧」の名に恥じないギターです。

Epiphone Explorer

エピフォンのエクスプローラー

ギブソンの子会社であるエピフォンからも、ボディにコリーナ材を使用した 1958 Korina Explorer、Goth ’58 Explorer、Explorer-GT といったエクスプローラーがラインナップされており、ギブソン・エクスプローラーに比べて安価に手に入れることができます。

Epiphone Explorer を…
Aアマゾンで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す 石橋楽器で探す

Explorer 2016

Explorer 2016 T Explorer 2016 T

リニューアルした2016年版のエクスプローラーは、

  • 軽量なマホガニーボディ
  • バインディングのないシンプルな、スリムテーパー・プロフィールのマホガニーネック
  • ギブソン最強を誇る、496R/500Tハムバッカーピックアップ

という本体で、最新鋭の装備を施したHP(ハイパフォーマンスモデル)、シンプルなパーツ類でまとめたT(トラディショナルモデル)の2タイプがリリースされました。フィニッシュには木目が確認できるチェリー、塗りつぶし黒のエボニーがあります。

HPとTの違い

モデル名 Explorer 2016 HP Explorer 2016 T
指板インレイ 真珠貝 アクリル
ネックジョイント部 ヒールカットを施し、ハイポジションの演奏性が向上 伝統的なネックジョイント
ナット チタン製「ゼロフレット・ナット」
ナット幅1.745インチ(44.3㎜)
テクトイド(摩擦係数を軽減したグラファイト)製ナット
ナット幅1.695インチ(43.0mm)
ペグ つまみがザマックになった、次世代型自動チューニングシステム「G Force™」 グローヴァー製クルーソンタイプ。伝統的な「グリーンキー(緑色のつまみ)」
電気回路 金メッキにより伝道効率を向上させた、高性能特殊ジャック 接点を増やして伝導率を向上させた高性能ジャック
コントロールノブ Supreme grip speed knobs Speed knobs Black
ブリッジ ザマックTOM&チタンサドル ザマックTOM
ケース 長方形のハードシェルケース 通常のギグバッグ

表:HPとTの相違点
自動チューニングシステム「G Force」、ゼロフレットナットといった機能面だけでなく、インレイの素材やコントロールノブの種類にまで、グレードの違いが反映されています。HPに採用されているコントロールノブは、従来のスピードノブにギザギザを刻むことで、操作性を向上させています。

Explorer 2017 T、Explorer 2017 HP

Gibson Explorer 2017 T Gibson Explorer 2017 T Heritage Cherry

Explorer 2017 T、Explorer 2017 HPとも

  • マホガニーボディ&ネック、ローズウッド指板
  • スリムな握り心地の「スリムテーパー・ネックグリップ」
  • アルミニウムブリッジ&テールピース

という定番のギター本体に、

「T(トラディショナル・シリーズ)」では

  • 小型で軽量なグローヴァー製ペグ
  • セラミック・マグネットを使用した496R&496Tピックアップ

でまとめた標準的な仕様、

「HP(ハイパフォーマンス・シリーズ)では

  • 自動チューニングシステム「G-Force」搭載
  • セラミック・マグネットを使用した496R&500Tピックアップ(500は出力がやや高い)
  • チタン製「ゼロフレット・ナット」
  • ハイポジションをさらに弾きやすくするヒールカット

など数々の最新仕様を織り込んだ、最先端のエクスプローラーとなっています。

Explorer 2018
Explorer Elite

Explorer 2018

2018年版のエクスプローラーは、

  • Explorer 2018:クロームハードウェア、アンティークナチュラルカラー
  • Explorer Elite:ゴールドハードウェア、渋いエイジドチェリーカラー

という2タイプがリリースされています。両者はパーツカラーとボディカラーが違うだけで、パーツや寸法その他の仕様は同じです。

マホガニーボディ&ネック、スリムテーパーネックグリップなど基本的な楽器形状については、これまでのエクスプローラーを踏まえています。しかしロースウッドが入手しにくくなったという昨今の状況から、代替材として加熱処理を施したグラナディロに変更されています。グラナディロはローズウッドと同じマメ科の広葉樹で、中南米で採れます。ローズウッドに近い硬さを持っており、全音域が響きますが暖かみのある音響特性を持っていると言われています。

指板(フィンガーボード)の材質・形状について

フレットの金属に低音処理を加えて強化しているのは、2018年モデル全機種に共通する特徴です。これによってフレットの強度と寿命が数倍に跳ね上がるとのことですが、これは最近のハイエンド機にさかんに採用されている「ステンレスフレット」への、ギブソン的な回答だと考えられます。「ステンレスフレットの音」に多くのギタリストが抵抗を示したのはもはや昔の話で、現代的なスタイルの楽器では全く違和感なく使われています。しかし、やはりトラッドなスタイルの楽器に採用するのには抵抗がある、でもステンレスに匹敵する性能がなければ勝負できない、という考えです。

2016年、2017年とハイパワーなオープンタイプのピックアップを採用して「ロック専用機」としてのアイデンティティを主張してきたエクスプローラーですが、2018年版ではカバードタイプの「バーストバッカー」が採用され、クラシカルな落ち着いた雰囲気へ路線変更しています。

ハムバッカー・ピックアップのカバーを外したら、どういう効果が得られる?

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。