スライド・グリッサンド
ギターの練習方法、今回は「スライドとグリッサンド」です。
「スライド」と「グリッサンド」はどちらもともに弦の上を指をすべらせて音程をかえていくギター奏法のことで、スライドはギター・ソロなどで情感を表現したいときや音程差があるフレーズをスムーズに弾く時に、グリッサンドもギター・ソロやパーカッシブなギミックをはさみたい時に用いられることがあります。
スライドとグリッサンドの違い
スライド、グリッサンドのTab譜表記
2つの奏法には
- スライド:特定の音に到達する目標が決まっている
- グリッサンド:どのポジションからどのポジションまでというのが特に決まっていない
という違いが存在します。グリッサンドの場合は音程よりも効果を狙って使用する場合がおおいので、適当に演奏する感じで大丈夫です。
スライドのコツ
後述のギター博士と六弦かなでの会話にもありますが、スライドのコツは目標の音でキッチリと止まること/指の力を抜かないこと。
この奏法もギター初心者さんはカンタンにはいかないかもしれませんね。練習あるのみです!
はじめてのスライド・グリッサンド練習
気をつけよう
スライド/グリッサンドいずれも終わりの音をしっかり鳴らすことが重要です。終点の音程がずれないように意識して演奏してみましょう。
スライドを積極的に取り入れたギタープレイ
ギター博士によるスライドを多く取り入れたギターソロの一例です。同じフレーズをフルピッキングするのとはまた一味違ったニュアンスになっています。演奏のTab譜を次のページで確認することができます。
メジャーペンタトニックスケール

ギター初心者用教本 の ベストセラーを…
- カテゴリ: ギターの練習方法 , タグ: ギター博士が弾いてみた
[記事公開]2013年8月14日 , [最終更新日]2020/02/11