エレキギターの総合情報サイト
アッパー・ストラクチュア・トライアド(以下UST)とは、コードを構成する音(コードトーン)とそのテンション・ノートとを組み合わせてできるトライアド(3音の和音)のことです。通常はメジャー・トライアドとマイナー・トライアドのみを指し、最低1音のテンション・ノートを含んでいる事が条件で、テンション・ノートのみでも可能です。USTを理解することで、アドリブの時のフレーズの素になったり、バッキングなどの際にも使用することでより現代的なコードサウンドにする事ができます。
USTをアドリブに使った例
USTをバッキングに使った例
曲の各コードにはキーが何であるか?によってスケールが決まり、それに従いそのコードに対するテンション・ノートが決まります。
四角で囲んだものがCM7に対するUSTになります。上の譜面の場合、「G」「Am」ですね。
4声のコードには「ルート音、3度音、5度音」でできるトライアドと「3度音、5度音、7度音」とでできる二つのトライアドが含まれています。
主なコードを見てみると
これらはUSTには含めませんが、これも覚えておくといろいろな場面で役立ちます。
コードトーンの上にテンション・ノートを重ねてみましょう。
Dm7に最低1音のテンション・ノートを含むようにトライアドを作ると、Dm7に対するUSTはAマイナーとCメジャーになります。
このように「コードの上にテンションを重ねると見えるUST」は基本的なUSTです。
忘れてしまったとしてもまだ音符に書けば見えますね。
しかし、コードの中には上のように重ねただけでは見えないものもあります。
Cマイナー・キーにおけるG7の場合はAb音とEb音がテンション・ノートになります。
これをそのままG7の上に乗せるとディミニッシュ・トライアドとオーギュメント・トライアドができますが、これらはUSTに含めません。
ではこの場合のUSTは無いように見えますが、異名同音を考慮するとAbマイナー・トライアドができます。
このような場合はただコードトーンの上にテンション・ノートを乗せただけだと見えません。
これらはコードごとに覚えていくしかありません。
ではUSTの前に元となるトライアドを指板上で見てみましょう。
知っているコードと照らし合わせるようにすると覚えられると思います。
その時、まずはその中のどの音がコードのルートなのか?を覚えるようにしてください。
アッパー・ストラクチュア・トライアド:その2「分数コードについて」
アッパー・ストラクチャー・トライアド:その3「コードにおけるUST」
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com
guitar-hakase.com