Q&A ピックがずれてしまう…ずれないようにするコツは?

[記事公開日]2025/5/1 [最終更新日]2025/5/5
[編集者]神崎聡

カッティング中にピックがずれて続きません。
ずれる原因と改善方法を教えて頂きたいのですが。 – (2014/3/26) hide さん 男性

カッティングに限らず、リズムギター(バッキング)は楽曲を通して大半を占めるプレイなので、数小節だけ弾ければOKというわけにはいきません。ある程度長い時間安定して弾き続ける必要があります。そのため、弾いていくうちにピックがずれていく、といった悩みはよく聞きます。

しかし、ずれるからといって、ずれないように力いっぱいピックを持つというのはあまり効果的であるとは思いません。1曲、1ステージ通して弾いていくと大変疲れますし、力の入った持ち方では軽快なリズム、ノリのいいバッキングは続きません。
ではどうしたらいいか。原因の探り方と、いくつかの対処方法を紹介します。

対処方法

ずれにくいピックを使う

一番ポピュラーなセルロイド素材のティアドロップやデルリン素材などのピックは、やや滑りやすいと言えます。もしこれらの素材のピックを使っていてずれやすいと感じる人は、トーテックスなど表面がザラザラした素材のものを使うと解消できるかもしれません。ピックの表面に凹凸があるものも、ずれにくく効果的です。

ピックをずれにくくする練習方法の提案

ダウンピッキングとアップピッキングのムラをなくす


ピックがずれる・ずれないようにするコツ

ダウンピッキングとアップピッキングの差

ギター博士は、ダウンピッキングとアップピッキングの演奏の差がピックがずれていく原因になっているのではないか、と考えました。

同じフレーズを「ダウンピッキングはじまり」と「アップピッキングはじまり」で

次にこちらも弾いてみてください。

小節の頭のピッキングを「ダウン → アップ」へ移行させる

ある程度慣れたら次のTAB譜のフレーズも弾いてみましょう。

ギター博士

ギター博士「実は博士も昔悩んでいて、この練習を思いついたのじゃ!今でもウォーミングアップ時に必ずやっておるワイ!まあ、それでもずれるという人もいるじゃろうが、博士には効果的だったので、ぜひ継続して練習してほしいゾイ!」

六弦かなで

六弦かなで「ううう・・・難しいよぉ・・・今まで弾けてたストロークもアップピッキングからだとうまく弾けない・・・けどがんばって練習してみるよ、はかちぇ!」


《Tab譜》ピックがズレる人への練習アイデア(カッティング編)
同様のアイデアの練習方法。こちらはドラムトラック付き。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。