エレキギターの総合情報サイト
DiMarzio「FS-1(DP110)」Pickup Color : Cream / Pole Piece Color : Default
ディマジオの全てが、ココから始まった。
DiMarzio(ディマジオ)のストラト用ピックアップは、いろいろな設計がシングルコイルの寸法に収められます。見るからにハムバッカーだったり、一見すると普通だが中身はハムバッカーだったり、本当に標準的なシングルコイルの構造だったりといろいろなモデルがあるのですが、ディマジオではそれらを全部ひっくるめて「ストラト用」としてまとめています。そんなわけでここでは、ディマジオのストラト用ピックアップをチェックしていきましょう。
Bullet With Butterfly Wings (Live At Barclays Center/ December 10th 2012)
オルタナティブ・ロックバンドThe Smashing Pumpkinsを率いるビリー・コーガン氏。
フェンダーとの契約は終了しているが、ディマジオ製シグネイチャー・ピックアップを搭載したシグネイチャー・ストラトキャスターは頻繁に登板している。
SDS-1(DP111)
Pickup Color : Yellow / Pole Piece Color : Black
日本国以内では限定的だが、本国USAでは豊かなカラーバリエーションを擁するのも大きな特徴。本記事ではさまざまなカラーリングも紹介していく。
ディマジオは伝統的なサウンドに敬意を払いながら、最新技術や独自の設計を積極的に取り入れた現代的なピックアップを得意としています。ストラト用ピックアップもその例に漏れず新しい技術と構造を積極的に取り入れて、耳慣れたヴィンテージ系のサウンドからパワフルなモダンサウンドまで幅広くカバーしています。一貫してパッシブ方式にこだわりぬいているのも大きな特徴です。
FAST TRACK 1(DP181)
Pickup Color : Chrome / Pole Piece Color : Gold
ツインブレード式の代表格。パワーがあり、ノイズに強い。ちなみにツインブレード式には、ポールピースにもカラーバリエーションがある。
ストラト用ピックアップは伝統的な構造の「スタンダード・ストラト」と、シングルコイルの泣き所だったハムノイズを軽減させた「ハムキャンセル・ストラト」に分類されます。このハムキャンセル・ストラトが主力で、ラインナップの大半を占めています。
またハムキャンセル・ストラトはその構造から「スタック・ハムキャンセリング・ストラト」と「レール・ハムキャンセリング・ストラト」の二つに分かれます。電気的には二つともハムバッカーなのですが、一般的なフルサイズのハムバッカーと混同しやすく紛らわしいので、敢えてハムキャンセルという用語が使われています。
本記事のラインナップ紹介では、以上の3タイプに分類して見ていきます。
Virtual VINTAGE 54 Pro
Pickup Color : Red / Pole Piece Color : Default
ディマジオは、特許技術を含むさまざまな独自技術を持っています。ストラト用で特に注目するべきは、「バーチャル・ヴィンテージ」と「デュアル・レゾナンス・コイル」です。
モデル名 | DP | ポジション | 磁石 | 出力 | 低域 | 中域 | 高域 |
FS-1 | 110 | ALL | Alnico 5 | 160 | 6.0 | 6.5 | 7.5 |
SDS-1 | 111 | bridge | Ceramic | 200 | 7.0 | 6.0 | 5.5 |
HS-2 | 116 | ALL | Alnico 5 | 90 | 5.0 | 5.5 | 7.5 |
HS-3 | 117 | ALL | Alnico 5 | 93 | 6.0 | 6.0 | 6.5 |
RED VELVET | 174 | ALL | Alnico 5 | 180 | 5.0 | 5.5 | 8.0 |
TRUE VELVET (N) | 175 | ALL | Alnico 5 | 130 | 3.5 | 4.5 | 8.5 |
TRUE VELVET (M) | 175S | middle | Alnico 5 | 130 | 3.5 | 4.5 | 8.5 |
TRUE VELVET (B) | 176 | ALL | Alnico 5 | 142 | 3.5 | 5.0 | 8.0 |
AIR NORTON S | 180 | ALL | Ceramic | 280 | 6.5 | 7.0 | 5.0 |
FAST TRACK 1 | 181 | ALL | Ceramic | 191 | 5.5 | 5.0 | 7.5 |
FAST TRACK 2 | 182 | bridge | Ceramic | 321 | 7.5 | 8.0 | 5.0 |
THE CHOPPER | 184 | ALL | Ceramic | 260 | 6.0 | 6.0 | 7.0 |
THE CRUISER (N) | 186 | neck | Ceramic | 140 | 5.0 | 4.5 | 8.0 |
THE CRUISER (B) | 187 | bridge | Ceramic | 143 | 5.5 | 4.5 | 8.0 |
PRO TRACK | 188 | ALL | Ceramic | 275 | 6.5 | 6.5 | 5.5 |
THE TONE ZONE S | 189 | bridge | Ceramic | 300 | 8.0 | 8.5 | 4.5 |
HS-4 | 217 | ALL | ALLAlnico 5 | 93 | 6.0 | 6.0 | 6.5 |
SUPER DICTORTION S | 218 | bridge | Ceramic | 325 | 8.0 | 7.5 | 5.0 |
BC-1 | 225 | ALL | Ceramic | 290 | 7.0 | 6.5 | 4.5 |
BC-2 | 226 | ALL | Ceramic | 315 | 8.5 | 8.0 | 4.0 |
DARK MATTER 2 MIDDLE | 267 | middle | Ceramic | 200 | 5.5 | 4.5 | 5.5 |
UTOPIA MIDDLE | 288 | middle | Alnico 5 | 185 | 5.5 | 5.0 | 7.5 |
VIRTUAL VINTAGE BLUES | 402 | ALL | Alnico 5 | 145 | 5.5 | 5.5 | 7.5 |
VIRTUAL VINTAGE 54 PRO | 408 | ALL | Alnico 2 | 140 | 5.5 | 5.5 | 8.0 |
VIRTUAL VINTAGE HB 2 | 409 | bridge | Alnico 2 | 170 | 6.0 | 8.0 | 6.5 |
AREA 58 | 415 | n & m | Alnico 2 | 125 | 3.5 | 3.5 | 9.0 |
AREA 61 | 416 | ALL | Alnico 2 | 142 | 4.0 | 4.0 | 8.5 |
AREA 67 | 419 | ALL | Alnico 2 | 120 | 3.0 | 4.0 | 9.5 |
VIRUAL SOLO | 420 | ALL | Alnico 2 | 140 | 5.5 | 5.5 | 8.0 |
INJECTOR NECK | 422 | neck | Alnico 2 | 160 | 6.0 | 6.5 | 7.5 |
INJECTOR BRIDGE | 423 | bridge | Alnico 2 | 185 | 6.5 | 7.0 | 6.5 |
SATCH TRACK NECK | 425 | neck | Ceramic | 245 | 5.5 | 5.5 | 7.0 |
SUGAR CHAKRA | 427 | bridge | Ceramic | 337 | 8.5 | 8.5 | 4.0 |
各データは、日本向けディマジオ公式サイト(https://www.dimarzio-jp.com/)より引用。DPは型番、出力の単位はmv(ミリボルト)。低域/中域/高域については聴感上の目安であり、電気的な出力など具体的な数値を反映しているものではない。
スタック・ハムキャンセリング・ストラト(Stacked Hum Canceling Strat)は、二つのシングルコイルを縦に積んだ二層構造のピックアップです。弦振動の拾い方が通常のシングルコイルと同じになることもあり、サウンドはシングルコイルのまま、しかしハムバッカー構造によりハムノイズを大幅に低減するのが特徴です。外観が普通のシングルコイルと全く見分けられかない、高いステルス性も大きなポイントです。また全てのモデルが4芯構造を採用しており、特殊配線に活用できます。
Yngwie Malmsteen Allegro & Adagio
新日本フィルハーモニー交響楽団との公演。王者イングヴェイ・マルムスティーン氏は、長らくHS-3の使い手として知られていた。
3タイプあるHSシリーズは、ディマジオの開発した初めてのハムキャンセリング・ストラトです。従来のシングルコイルと代わらないサウンドとルックスのままノイズ除去を達成した性能が高く評価され、多くのプレイヤーに愛用されました。なお、3タイプそれぞれはどのポジションでも使えるように作られていますが、ディマジオの推奨する組み合わせはHS-4(ネック)、HS-2(ミドル)、HS-3(リア)です。
「バーチャル・ヴィンテージ(Virtual Vintage)」は、ハムノイズを大幅に低減させたスタック型の設計のままでトラッド路線のサウンドを実現する、ディマジオの独自技術です。対ノイズ性能は従来のハムバッカーより優れておりハイゲインでの使用も楽勝ですが、ロックやブルースなどトラッドなジャンルでの使用を想定したサウンドに調整されています。
「AREA(エリア)」シリーズは、バーチャル・ヴィンテージ技術に加えて抑えた磁力で通常と代わらない出力を確保するAREAテクノロジーを利用し、各年代の特徴を再現したラインナップです。抑えられた磁場は弦振動を干渉しにくく、安定したイントネーションと豊かなサスティンに寄与します。
音色は他のモデルよりトラッドな路線を目指しており、明瞭で高域が豊かに響きながら、尖っているだけのサウンドではない豊かさがあり、その上でピッキングニュアンスを忠実に表現する、というヴィンテージ・ピックアップのテイストを狙っています。
Phil Collen の USA Signature Limited Edition PC1 Claro Walnut |注目のデモ |ジャクソンギターズ
デフ・レパード所属、フィル・コリン氏のシグネイチャーモデル「SUGAR CHAKRA」は、そんじょそこらのハムバッカーを蹴散らすような大出力と、ディマジオラインナップ内で最強の中低域、そして最弱の高域を持つ、非常に個性的な設計。
レール・ハムキャンセリング・ストラト(Rail Hum Cancelling Strat)は、ブレード型のポールピースを使うコイルを二つ並べた構造のモデルです。このポールピース形状によって均等な磁場が形成されるため、各弦の音量が均一な、現代的な弾き心地が得られます。
フルサイズのハムバッカーに迫るパワフルなモデルもありますが、シングルコイルと代わらない出力でツインブレードとハムキャンセル性能を活かしたモデルもあり、幅広い選択肢が展開されています。全モデルが4芯仕様なので、コイルタップやパラレル接続など特殊配線の利用が可能です。
ディマジオの名を世に知らしめたのはハムバッカーの名機「Super Distortion(DP100)」であり、ハムバッカーこそディマジオのアイデンティティと断じても過言ではありません。それゆえ、ストラト用のサイズでディマジオの名ハムバッカーを再現する試みは、必然だったと言えるでしょう。
3モデルがリリースされているこれらダウンサイジングした名ハムバッカーは、オリジナル同様のサウンドとそれに迫る高出力を持っており、SSS配列のストラトキャスターを手軽にSSHやHSHやHHH配列にしたいというギタリストのわがままを叶えてくれる救世主です。
Pickup Color : White / Pole Piece Color :Black
Super Distortion(DP100)のダウンサイズ版「Super Distortion S」は、ストラトのリアに斜めにマウントされることを想定した補正を受け、高域をスムースに、低域をタイトに調整しています。本物のハムバッカーと遜色のないパワーと音の太さが得られ、Pro Track、The ChopperやFast Track 1などとの組み合わせも良好です。ディマジオのシングルコイルタイプの中では最高級のハイゲインモデルであり、ストラトキャスターがパワフルなギターに変貌します。またスプリットモードでの使用も想定されており、冷たくなることも弱々しくなることもない、美しいシングルコイルの音が得られます。
リリース年:2005
DP218を…
AAmazonで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す YYahoo!ショッピングで探す
Pickup Color : Pink / Pole Piece Color : Gold
「The Tone Zone S」は、The Tone Zone(DP155)をダウンサイズしたモデルです。オリジナル同様の中域と低域のレスポンスを実現させ、またデュアルレゾナンス技術により素晴らしいハーモニクスが得られます。ストラトキャスターのブリッジポジションに配置されることを想定した音色に補正されており、Pro Track、The ChopperやFast Track 1 とのマッチングも大変良好です。
リリース年:2003
DP189を…
AAmazonで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す YYahoo!ショッピングで探す
Pickup Color : Aged White / Pole Piece Color : Default
「Air Norton S」は、Air Norton(DP193)のダウンサイジング版です。磁石とポールピースとの間に空間を設けるAirテクノロジーこそ使われていませんが、バランスの取れたウォームなサウンド、十分な出力、そして演奏感共に、別の名前で呼ぶことができないほどオリジナルを再現しています。
Air Nortonは特にネックポジションでの性能が評価されましたが、Air Norton Sは全ポジションでの使用を想定しており、リア単体やハーフトーンでも効果的に機能します。
リリース年: 2007
DP180を…
AAmazonで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す YYahoo!ショッピングで探す
モデル名 | DP | ポジション | 磁石 | 出力 | 低域 | 中域 | 高域 |
SUPER DICTORTION S | 218 | bridge | Ceramic | 325 | 8.0 | 7.5 | 5.0 |
SUPER DISTORTION | 100 | bridge | Ceramic | 425 | 8.0 | 7.5 | 5.5 |
AIR NORTON S | 180 | ALL | Ceramic | 280 | 6.5 | 7.0 | 5.0 |
AIR NORTON | 193 | neck | Alnico 5 | 270 | 6.5 | 7.0 | 5.0 |
THE TONE ZONE S | 189 | bridge | Ceramic | 300 | 8.0 | 8.5 | 4.5 |
THE TONE ZONE | 155 | bridge | Alnico 5 | 375 | 8.5 | 8.5 | 5.0 |
シングルサイズに再設計したハムバッカー3モデルの仕様を、オリジナルと比較する表。各パラメータにおいて、3モデルともかなりオリジナルに接近しているのがわかる。
各データは、日本向けディマジオ公式サイト(https://www.dimarzio-jp.com/)より引用。DPは型番、出力の単位はmv(ミリボルト)。低域/中域/高域については聴感上の目安であり、電気的な出力など具体的な数値を反映しているものではない。
「スタンダード・ストラト」は、ノイズキャンセリング機能を持たない伝統的な基本設計のモデルです。ハムキャンセリング・ストラトと比べてモデル数こそ絞られていますが、キャラクターの立ったラインナップが展開されています。
Paul Gilbert Demos His New DiMarzio® Injector™ Pickups
ポール氏のセッティングは、ネックポジションにInjector Neck、ミドルにArea 67、ブリッジポジションにはInjector Bridge。
Racer X、Mr. BIGを経て現在ではソロで活動している達人、ポール・ギルバート氏。氏のシグネイチャーモデル「Injector」は、ウォームな音色を持つハムキャンセル仕様機です。標準的なシングルコイルよりも磁力を約40%ちいさく低減させることで、弦は磁石の影響を受けずに振動できます。この効果でピッキングのアタックへの追随性と、広いダイナミックレンジが得られます。
リリース年:2010
Injectorを…
AAmazonで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す YYahoo!ショッピングで探す
Pickup Color : Red / Pole Piece Color : Black
オルタナティブ・ロックバンドThe Smashing Pumpkinsを率いるビリー・コーガン氏のシグネイチャーモデルは、Air Norton SとThe Tone Zone Sを出発点に、パンチを失うことなくディープなサウンドに、またハイゲインセッティングでさらなる音抜けが得られるようアレンジを加えたモデルです。出力を上げたほか、両ピックアップの周波数特性を全体的に下げ、中域を広げながら低域を持ち上げています。
コーガン氏のセッティングはネック側にBC-1、ミドルにThe Chopper、ブリッジ側にBC-2ですが、それぞれポジションを問わず、どこに搭載しても良好です。
リリース年:2009
Billy Corganモデルを…
AAmazonで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す YYahoo!ショッピングで探す
モデル名 | DP | ポジション | 磁石 | 出力 | 低域 | 中域 | 高域 |
BC-1 | 225 | ALL | Ceramic | 290 | 7.0 | 6.5 | 4.5 |
AIR NORTON S | 180 | ALL | Ceramic | 280 | 6.5 | 7.0 | 5.0 |
BC-2 | 226 | ALL | Ceramic | 315 | 8.5 | 8.0 | 4.0 |
THE TONE ZONE S | 189 | bridge | Ceramic | 300 | 8.0 | 8.5 | 4.5 |
ビリー・コーガン氏のシグネイチャーモデルBC-1 / BC-2と、出発点となった2モデルの仕様比較。出力と低域が増し、中高域は若干抑えられている。
各データは、日本向けディマジオ公式サイト(https://www.dimarzio-jp.com/)より引用。DPは型番、出力の単位はmv(ミリボルト)。低域/中域/高域については聴感上の目安であり、電気的な出力など具体的な数値を反映しているものではない。
Pickup Color : Black / Pole Piece Color : Gold
ロックバンドDef Leppardでの活躍が名高い名手、フィル・コリン氏のシグネイチャーモデルは、シングルコイルの透明感を残しつつ、フルサイズのハムバッカーに負けない重さとパワー、アタックを備えたブリッジポジション用ツインブレード機です。厚みのある音色と滑らかな高音に、轟音の中でも埋もれない鋭さを持っています。
ディマジオのストラト用ラインナップにおいては最強の出力と最大の中低域を持ち、かつ最も抑えた高域を持つ、きわめてキャラの立ったモデルでもあります。
リリース年:2019
ピックアップをサウンドハウスで探す…
Sハムバッカーの売れ筋
Sストラト用の売れ筋
Sテレキャス用の売れ筋
Sその他の売れ筋TOP10
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。