セイモアダンカン・ピックアップの種類[記事公開日]2017年3月6日
[最終更新日]2021年6月29日

ハムバッカー(ノーマル)

SH-1 “59 model”

ハムバッキング・ピックアップの原型とも言えるギブソン「P.A.F.」を再現したモデル。中低域をブーストするモダンなハムバッカーと違い、全帯域をふくよかに出力。中高域の美味しいところにピークを持ち、しっかりとしたアタック感とピッキングに対する粘り気を感じます。ネックモデルであるSH-1nをフロントに搭載するギタリストは数多く、ロック系には特に最適ですが、セッティングによってはジャジーなサウンドを奏でることもでき、ハムバッカーの万能選手とも呼べる存在です。


The Seymour Duncan ’59 (Bridge)


The Seymour Duncan ’59 (Neck)

SH-1 59 modelを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

SH-2 “Jazz model”

ブライトで低出力なモデル。中でも後述する「SH-4」にマッチするネック用ピックアップとして開発された「SH-2n」はフロント用ハムバッカーとしては定番であり、Jazzという名と裏腹のブライトな音色は、フロントピックアップがこもりすぎる際の強い味方となります。トーンを絞ると良い感じのメロウな音もすぐに作ることができ、守備範囲の広さも特筆。「SH-4」をリアに付けての組み合わせは、ダンカン氏自らお墨付きの好相性です。


Jazz Neck Demo (SH-2)

SH-2 Jazz modelを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

SH-4 “JB model”

ダンカン・ハムバッカーの代名詞的モデル。リアピックアップの選択に迷ったらとりあえずこれ、という定番です。JBはJeff Beckの略であり、彼のためにカスタムされたピックアップが基となっていると言われています。高出力でハイゲイン、豊かな中域が特徴ですが、特にハイミッドにピークを持ち、攻撃的な音色です。倍音も暴れるように出力されるため、ハードロック・パンク・メロコアといったロック系音楽には高い親和性を発揮します。


The Seymour Duncan JB (SH-4)

SH-4 JB modelを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

SH-5 ”Duncan Custom”

セラミックマグネットを使用したハイゲインなモデル。「SH-1」「SH-4」をより高出力にしたモデルと言われていますが、実際にはかなり高音に鋭さがあり、ドンシャリ傾向の強いピックアップです。反面、中低域は控えめでジャンルを選びますが、コンプ感・パワー感があり、切り裂くようなハイが得られるため、リフを刻むタイプの音楽にはこの上ない相性を誇るでしょう。


Custom Guitar Pickup (SH-5)

SH-5 Duncan Customを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

SH-6 “Duncan Distortion”

高出力のハイゲインモデル。太い中域が特徴の「SH-4」を、より高域まで出力できるようにしたイメージです。トーンチャートでは中高域寄りに山なりになっていますが、実際には中域もしっかりとしており、”Distortion”という名ですが、クリーン、クランチなどでのブルース系トーンでも良い味を出してくれます。

SH-6 Duncan Distortionを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す


SH-8 “Invader”

巨大なポールピースを使ったルックスが印象的な、ハイパワーモデル。高域があまり無いように語られますが、実際にはしっかりした立ち上がりで、聴き取りにくいつぶれ方などをすることもなく、必要十分な高域を備えています。ダウンチューニングを前提に設計されているだけあって、低音の締まり方はさすがです。モダン・メタル系音楽には最高の組み合わせとなります。


The Invader (SH-8) METAL

SH-8 Invaderを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

SH-11 “Custom Custom”

SH-5のセラミックマグネットをアルニコに替えたモデル。それにより、中域にふくよかさが増し、もとより高域に鋭いピークのあったサウンドが、よりウォームになっています。結果的に「SH-4」をもう少しおとなしくしたような印象になり、低域は落ち着いているものの、それだけに汎用的なサウンドを得ることができています。


Custom, Custom 5 and Custom Custom


Seymour Duncan Shootout – Custom Custom vs JB

SH-11 Custom Customを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す

APH-1 “Alnico II Pro”

アルニコマグネットを使用した、ウォームなサウンドが印象的な一品。中高域にピークのある「SH-1」からやや角を取ったようなサウンドになっており、さらにクセのないスムーズな音が得られます。その無難さゆえに面白味がないという向きもありますが、ハムバッカーらしい暖かみのある音は様々な音楽に使える汎用性の広さを備えています。


Seymour Duncan – Alnico II Pro Humbuckers, Rock


Alnico II Pro Neck

APH-1を…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

SPH-90 “Phat Cat”

ハムバッカーサイズでありながら、P-90」ピックアップのサウンドが得られるようにチューンされたモデル。P-90そのままとは行きませんが、ハムバッカーのサイズからシングルらしいブライト感が感じられるという点について、唯一といっていい魅力があります。


Phat Cat

SPH-90 Phat Catを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

AHB-1 “Blackouts”

ダンカンが作り出したアクティブハムバッカー。アクティブといえば真っ先にEMGですが、EMGの通常モデル以上のハイゲインを誇りながら、ダンカンらしいナチュラルさを備えたモデルとなっています。アクティブならではのローノイズ、レンジの広さを兼ね備え、ハイゲイン~クリーンまであらゆるサウンドに対応できる一品です。


Seymour Duncan Blackouts: AHB-1 vs. AHB-3

AHB-1 Blackoutsを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

Sentient-6 (for neck)

ヴィンテージPAFにモダンな雰囲気を振りかけたという謳い文句で登場したフロント用ピックアップ。クリーンからハイゲインまで幅広く使える万能なサウンドになっており、同系統として展開される「Pegasus」「Nazgul」と比べると、Pegasusの方とより近く、セットで使えるサウンドです。


Sentient Neck Pickup

Sentient-6を…
[soundhhouse Sentient-6] R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

Pegasus-6 (for bridge)

プログレッシブ・メタル系音楽に合わせてチューンされたと謳うピックアップ。ハイゲインなドライブサウンドと、複雑なコードワークのアルペジオなどに両方対応するため、十分な低域と高域を確保したレンジの広いサウンド、高すぎない出力をサウンドの骨格とし、結果として非常に万能なモデルとなりました。ヘヴィなリフに対応するため、ダウンチューニングに高い順応性があるのもポイント。

Pegasus-6を…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す Sサウンドハウスで探す

Nazgul-6 (for bridge)

ダウンチューニングを多用する、モダンなメタルに対応したピックアップ。中低域がふくよかでありながら、飽和せずタイトに締まっており、特にリフを刻むのにはうってつけ。高域も適度な減衰が心地よく、リードプレイにも気持ちの良いハイミッドが得られます。クリーンには向きませんが、ハイゲインなサウンドが必要な音楽全般に使える良質なピックアップと言えるでしょう。


Nazgûl, Pegasus and Sentient 8-String Demo

Nazgul-6を…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

DUALITYシリーズ

2017年3月に登場したDUALITYシリーズは、アクティブ/パッシブ2つのピックアップのサウンドを融合した革新的なアクティブ仕様のピックアップ。マグネットには Alnico 2 を採用し、「輪郭がハッキリした中低域とリアルな表現力を持った高音域」を実現しています。出力は十分に確保され、コードリフではメタルにも対応できる壁のようなサウンドを、リードプレイではブルースにも対応できる流れるような音色と、ジャンルを限定せず幅広いプレイに対応できるモデルとなっています。

ラインナップは5種類。

  • DUALITY Neck Reverse Zebra
  • DUALITY Bridge Black
  • DUALITY TB Bridge Zebra
  • DUALITY TB Bridge Black
  • DUALITY Bridge Zebra


Seymour Duncan Duality Pickups

DUALITYを…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す

ハムバッカー(パラレル・アクシス・トレムバッカー)

線状のポールピースを24本配した特殊なポールピースを採用したモデル。トレムバッカー仕様のみの展開。


Seymour Duncan Parallel Axis Trembucker & Jazz SH-2 Demo By Rob Chapman

PATB-1”Original Parallel Axis”

パラレル・アクシスモデルの最もベーシックなモデル。複数の線状ポールピースが弦の振動を助長、強力なサステインとパワーを実現しています。暴れるようなハードなサウンドが持ち味で、弦に近づけるほどサステインとゲインが増し、セッティングによってサウンドをコントロールできます。

PATB-1を…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

PATB-2 ”Distortion Parallel Axis”

上記PATB-1の低域をさらに増したモデル。相変わらずのハイゲイン、高サステインを実現。高出力ではありますが、ゲインを上げても音がつぶれないので、ダウンチューニングでリフを刻むのにも良い選択です。意外にもボリュームへの追従性が高いので、クセは強いものの応用性は高いピックアップです。

PATB-2を…
Aアマゾンで探す Sサウンドハウスで探す R楽天で探す YYahoo!ショッピングで探す

7弦、8弦ギター用

Sentient-7,8 / Pegasus-7,8 / Nazgul-7,8

前述したSentient、Pegasus、Nazgulの3モデルは、いずれも7,8弦用をラインナップ。SentientがヴィンテージPAFタイプ、Pegasusはレンジの広いクリアなサウンド、Nazgulはハイスピードなヘヴィリフに対応するアグレッシブなサウンドと、音色の傾向も前述したものとほぼ同じであり、いずれも7弦ギター,8弦ギタープレイヤーのために低音域の出力をサポートしています。


Nazgûl, Pegasus and Sentient 8-String Demo